ソフィアファミリー活動日誌

閉じるときは、右上の×マークで閉じてください。

2018年11月30日(金)
2018年最後の月12月です。
新たな2019年に向けて、ホームページもいろいろリニューアルを考えます。

BGMを更新しました。
「入口」から入ると奏でます。
2018年11月29日(木)
八百板洋子さんに、ブルガリア大使館で配布してくれたいろいろなパンフを送ってあげました。
なかなか行く機会がないので、もしもらうことがあったら、送ってほしいと頼まれていましたから。
何かに付けて、絵本創作などにヒントになれば幸いです。
2018年11月28日(水)
八百板洋子さんが、ブルガリアの幻想的なむかしばなし絵本「金の鳥」を発行します。
12/10発売で、アマゾンにて予約受付中。
ぜひ、手に取って!!
2018年11月27日(火)
ソフィア138学校のバウレンスカ先生に、池袋第1小学校からソフィア138学校への贈呈作品が、12月に完成し送付予定であること、連絡。
喜んでいる由、返信がありました。
2018年11月26日(月)
池袋第1小学校からソフィア138学校へ贈る作品について、受取に行く日に関して連絡がありました。
12月中ごろには完成するようです。
2018年11月25日(日)
九州場所が終わりました。
鳴戸部屋の8人の力士の成績は、5人勝越し、2人負越し、1人休場、でした。
総じて、少しずつ力が上がっている、と見ていいのでしょうか。
何しろ相手力士も同じように稽古に励んでいるのですから、勝っていくのは大変です。
2018年11月24日(土)
唐津市役所に、鳴戸部屋力士の星取表が掲示。(写真)
九州場所の宿舎としている唐津市に入った際、市役所にあいさつに訪れたとき、市長に依頼して実現したのだとか。
とどまるところを知らない鳴戸親方のアイディア。
これで、更に市民の鳴戸部屋力士フアンが増えることでしょう。
やり手の鳴戸親方!!
2018年11月23日(金)
「世界の架け橋 eBOOKプロジェクト」という企画が、「eBOOK(データで発行される書籍のこと。電子出版とも呼ぶ。)で、留学生に自国を紹介してもらい、もって世界の懸け橋とする」というポリシーで進められている。

異文化尊重、が共存の原則のようです。
そういう点から、この企画は、「まずその紹介」ということで、大変に興味があります。
2018年11月22日(木)
ブルガリア国会議長来日レセプションの概要をまとめています。
可能であれば、まとまり次第ホームページに掲載しようと思います。
2018年11月21日(水)
ブルガリア大使館に、11/19のブルガリア国会議長来日レセプションのスナップ写真を何枚か送って差し上げました。
行事の記録写真として喜ばれたようで、よかったです。
2018年11月20日(火)
以下、参議院ホームページからの転載。
……………
ツヴェタ・カラヤンチェヴァ議長一行は、今日、参議院を訪れた。
来年は、日本とブルガリア両国の交流開始110周年、外交関係樹立80周年、外交関係再開60周年という3つの記念すべき周年、という記念すべき節目の年。
カラヤンチェヴァ議長は、
「様々な分野で二国間関係を進展させていくとともに、近年ブルガリアへの日本企業の進出が増えていることに加え、今後も引き続き日本からの投資を歓迎するとともに、観光分野での関係発展にも期待する」
と述べている。
2018年11月19日(月)
ブルガリア国会議長来日記念のレセプション
ブルガリア大使公邸にて、開かれました。
議長は、ツヴェタ・カラヤンチェヴァさんという女性議長です。
2018年11月18日(日)
明日、ブルガリア国会議長来日記念の集いがあります。
招待していただいたので、参加させてもらいます。
2018年11月17日(土)
鳴戸親方の活動が活発です。
九州場所宿舎としている唐津で、鳴戸カップ大相撲などイヴェントを実施し、幼稚園を訪問して交流を深めるなどしているが、山口県知事から「鳴戸部屋のおかげで唐津は活気づいている。」と感謝の言葉をうけた。
(ホームページ「我らが鳴戸親方」のページに掲載)
2018年11月16日(金)
ガブリエラ・スタイコヴァさんから、「忙しいけれど、ホームページへの寄稿を引き受ける」との返事がありました。
素朴に、ブルガリアからの紹介を、誠意をもって依頼したことが、実を結びました。
こたえてくれたガブリエラさんに感謝!!、です。
文が送られてきたら、コラム欄に掲載する予定です。
2018年11月15日(木)
ブルガリア旅行者の感想です。
「歩いて思ったのが、ブルガリアの車は、歩行者優先で絶対止まってくれる!!!!
めちゃくちゃ歩行者に優しい国や!!」
と。
日本は、ともすれば車優先になりがち。
「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」
です。
2018年11月14日(水)
池袋第1小学校で、ソフィア138学校へ贈る作品を作成している最中です。
進ちょく状況など、気になるところです。
12月中ごろに、留学生のミハエラさんとキム君に同行してもらい、作品を受け取りに行く予定でおります。
2018年11月13日(火)
日本語弁論大会の優勝者ガブリエラ・スタイコヴァさんに、ホームページへの寄稿を再度要請しました。
なんでもいいから、思うことを書いてほしい、と熱く依頼しました。
2018年11月12日(月)
アメリカのカリフォルニア州で大火が発生しているとのこと。
このところ、アメリカで大火が発生する頻度が多い気がしています。
地球温暖化で、湿度が低下していることが大きな要因、という声が聞こえます。
怖い話です。
2018年11月11日(日)
留学生キム君に電話。
「ブルガリア紹介授業」に関する依頼を、あらためて口頭で伝えました。
池袋第1小学校での授業など、前向きに考えてくれています。
具体的な段階で、すり合わせをします。
2018年11月10日(土)
早速、ガブリエラさんから返事が来ました。
何を書いたらいいのか?という質問です。
真摯に協力してくれる気持ちがうれしいです。
2018年11月9日(金)
日本語弁論大会の優勝者ガブリエラ・スタイコヴァさんに、ホームページへの寄稿をお願いしました。
こころよく引き受けてくれると嬉しいのですが。
2018年11月8日(木)
ブルガリア月報、掲載できました。
貴重なブルガリア情報です。
ご活用ください。
2018年11月7日(水)
ローズジャムはいかが?

【 ダマスクローズジャム 】
ローズジャムは古くから健康食として親しまれ、ブルガリアの人々は毎朝、朝食前にスプーン一杯のローズジャムと清涼な水を飲み、一日のはじまりに健康を願ってきました。胃腸の調子を整え、お肌にもツヤを与えると愛されてきました。
ナチュラルな味わいと、口の中でやさしくふれるバラの花びらの感触をお楽しみください。

以上が、ローズジャムに関する紹介を抜粋したものですが、
これも、「ブルガリア ローズジャパン株式会社」から購入できます。

2018年11月6日(火)
「ブルガリア ローズジャパン株式会社」にブルガリアワインの注文をしました。
輸入販売なので、ケース単位など、1・2本の小売りはしませんが、その分割安なのでありがたいです。
ブルガリアワインは、通に人気です。
2018年11月5日(月)
長年お付き合いしているブルガリアのシルヴィア・ポポヴァさん。カナダ在住で、ガイドの仕事をするために春先にブルガリアに戻り、秋にはまだカナダに戻る、というパターンなのだけれど、今年はどうしているか?
もう、カナダなのか?
問合せして、動向を知りたいところです。
2018年11月4日(日)
毎日新聞旅行社が、来年の5/13−22にブルガリア旅行を計画しています。
リラの修道院をはじめとした主な観光ポイントとばら祭り見学、といういい企画です。
興味がある人、見逃さないように。
2018年11月3日(土)
次のコラムへの寄稿候補者にメールで依頼しました。
こころよく引き受けてくれるとありがたいのですが。
2018年11月2日(金)
駐ブルガリア日本大使館から、「ブルガリア月報」9月号が送られてきました。
近いうちに掲載します。
2018年11月1日(木)
唐津市に宿舎を置く鳴戸部屋ですが、鳴戸親方の活動が活発です。
10/28、「鳴戸杯少年相撲大会」と銘打って、唐津市相撲連盟などと相撲大会を開催。
また31日には、玄海町で子供たちとの交流会を開き、560人もの小中学生が集まった由。
サービス精神が旺盛な鳴戸親方ならでは。
2018年10月31日(水)
大相撲九州場所が11/11から福岡国際センターで始まります。
唐津市に本拠を構える鳴戸部屋から、番付表が送られてきました。
後援会に入会すると、毎場所送ってくれます。
相撲ファンには、こたえられない贈り物では?
2018年10月30日(火)
留学生ミハエラさんに、池袋第1小学校からソフィア138学校への贈呈作品の受け取りに、ブルガリアを代表する形で同行してほしい旨、頼みました。
去年は、ミロ君が同行して受け取ってくれて、138学校のマリア・バウレンスカ先生がすごく喜んでくれたのです。
マリア先生は、ミロ君に日本語を教えていたことがあり、親しい関係にあったのです。
ミハエラさんも、実はマリア先生に日本語を教わっていたことがあったのです。
是非、実現してほしいものです。

写真:去年12月のミロ君受け取り時
2018年10月29日(月)
ホームページへの訪問回数が、6万回を超えました。
一口に6万と言えど、1日10人が開封したと仮定すると、なんと15年間掛かります。
ありがたいことです。
2018年10月28日(日)
留学生キム君に電話。
依頼した授業講師、何とかやれそうだ、という返事でした。
ホッとした思いです。
2018年10月27日(土)
留学生キム君とミハエラさん対面
留学生キム君とミハエラさんを都庁展望室へ案内。
そして、新宿を案内。
のち、ソフィアファミリーが企画する「ブルガリア紹介授業」を説明し、協力を依頼しました。

写真は、都庁展望室での記念撮影。
2018年10月26日(金)
明日、留学生キム君とミハエラさんを都庁展望室へ案内しようと思います。
ブルガリア人にとっては、都庁高層階からの眺めは圧巻だと思います。
そして、世界一ともいわれるにぎやかな新宿の街並を案内し、依頼する予定の「ブルガリア紹介授業」を説明し、講師協力を取り付けます。
2018年10月25日(木)
27日、留学生キム君とミハエラさんとの対面。
ソフィアファミリーの活動紹介、といずれ依頼する「ブルガリア紹介授業」の講師依頼。
支援してもらう大事な留学生です。
お互いに理解を深め、ソフィアファミリーの求める「ブルガリア友好」に協力していただきます。
2018年10月24日(水)
電子書籍出版なる会社から、ブルガリア留学生の体験出版の仲介依頼をされました。
IT関連の分野は、とどまるところを知りません。
2018年10月23日(火)
「ブルガリアフェア」の写真、ブルガリア大使館に送ってあげました。
記録写真まで手が回らないと思うので、協力して送ってあげるようにしています。

写真:ご挨拶されるコストフ駐日ブルガリア大使
2018年10月22日(月)
1昨日の「ブルガリアフェア」について、毎日メディアカフェなるサイトで、ていねいに紹介しているので、「ニュース・お知らせ」のページに転載しました。
特に、ガブリエラ・スタイコヴァさんによる講演は、日本に対する熱い憧れがほとばしる、必見です。
2018年10月21日(日)
27日、留学生キム君とミハエラさんとの対面。
準備をちゃんとして、実りあるひと時としなければ。
2018年10月20日(土)
第18回「ブルガリアフェア」
日本ブルガリア協会主催で、ブルガリアフェア開催。
日本語弁論大会の優勝者ガブリエラ・スタイコヴァさんによる講演「日本に対する私の気持ち」、世界遺産研究者本田陽子氏による「ブルガリアの世界遺産」などなど。
鳴戸部屋のブルガリア人力士虎来欧も参加してにぎやかなイヴェントとなりました。イヴェントとなりました。

写真上:スタイコヴァさんによる講演
写真下:本田陽子さんによる講演
2018年10月19日(金)
明日は、ブルガリアフェア。
会場は、地下鉄竹橋駅の毎日ホールです。
2018年10月18日(木)
留学生キム君とミハエラさんを新宿を案内してあげようと思います。
新宿駅は、1日の乗降客数が世界1であるとか。
そして、西口方面の高層ビル街にある都庁舎には展望室が用意されており、都内が一望に見渡せると言っても過言ではない、大展望フロアなのです。、
2018年10月17日(水)
福山ブルガリア協会からの依頼もあり、「福山便り」なる項目をたててホームページに掲載しており、直近の「福山ブルガリアフェスティバル2018」報告を編集掲載しましたが、福山ブルガリア協会の担当者から、「ページ編集が、大変いいものになっている」、とお褒めのことばをいただきました。
せっかく掲載するのだから、と割り付けなど、苦心しながら仕上げるのですが、感謝されると、これはうれしいものです。
要するに、努力の甲斐あり、ということです。
2018年10月16日(火)
留学生キム君とミハエラさんから連絡があり、近いうちに会って懇親を深めることになりました。
二人は、ソフィアファミリーの「ブルガリア紹介授業」における講師となります。
また、ソフィアファミリーの思いである「ブルガリア紹介」が広がります。
2018年10月15日(月)
しばらくぶりに、ソフィアファミリー仲間と会い、歓談とランチ。
長年ブルガリア友好活動を共にしてきた者同士、気心が通じていいものです。
なんといっても、大きく、国際友好活動の仲間ですから、悪いわけがありません。
2018年10月14日(日)
平成30年度(第72回)赤い羽根共同募金運動のスタートイヴェントで、鳴戸親方が呼びかけ募金ボランティアとして参加したとか。
何かに付けて、声がかかる人気者です。
2018年10月13日(土)
「福山ブルガリアフェスティバル2018」報告、ようやく掲載できました。
引き続き、活発に交流している「福山ブルガリア協会」の活動が、浮き彫りにされます。
2018年10月12日(金)
「福山ブルガリアフェスティバル2018」報告掲載編集、だいぶ整ってきました。
もう少し。
というところで、たちの悪い風邪にかかってしまって。
身体に鞭打って進めているところです。
2018年10月11日(木)
「福山ブルガリアフェスティバル2018」に関する報告の掲載編集を続けています。
いろいろやることもあり、少し時間がかかっていますが、いいものに編集したく、知恵を絞ります。

写真は、市庁舎前でのカザンラック民族舞踊団の民族楽器演奏
2018年10月10日(水)
鳴戸部屋の後援会案内、知り合いの人に送りました。
鳴戸親方応援団としては、興味を持つ方に少しでも広げたい、そう思います。
2018年10月9日(火)
留学生キム君とミハエラさんから、連絡がありました。
いずれ、予定が合う日に会って、これからの懇親のスタートを切ります。
少しずつ期待が膨らんできています。
2018年10月8日(月)
「ブルガリア月報」8月号を掲載しました。
駐ブルガリア日本大使館が、ブルガリアの状況を報告してくれるので、ありがたいです。
2018年10月7日(日)
「福山ブルガリアフェスティバル2018」に関する報告の掲載編集に鋭意努めています。
なかなかいいものにまとめられると思います。
2018年10月6日(土)
留学生キム君とミハエラさんと会い、1年間の留学におけるお付き合いを始めたい、と思います。
初対面なので、期待と不安のうちに連絡を取ります。
2018年10月5日(金)
「福山ブルガリアフェスティバル2018」開催の報告をホームページに掲載すべく、編集しています。
せっかく掲載するからには、見栄えよく掲載するためにひと工夫します。
2018年10月4日(木)
留学生キム君と、もう一人9月初めに創価大へ留学しているミハエラさん、1か月経ち、落ち着いてきたころと思います。
ご機嫌伺いもしたいと思います。
このところ、やること多く滞りがちです。
2018年10月3日(水)
福山ブルガリア協会から、「福山ブルガリアフェスティバル2018」開催の報告をもらいました。
編集作業に少し時間がかかりますが、まとまり次第「〜フェスティバル2018」報告を掲載します。
2018年10月2日(火)
鳴戸部屋の後援会長、金森さんと言いますが、なんと弁護士さんなのだとか。
そしてなお、元検事の出身、恐れ入りました。
相撲部屋の後援会長は会社の社長さんが多いので、社長さんなのだろうと思っていました。
2018年10月1日(月)
ひらがなネット新聞をホームページに掲載しました。
外国人が日本語を習う時、一様に漢字が難関のようです。
そんな人たちの手助けに、と、ひらがなネット株式会社というところが、毎月「ひらがな新聞」なるものを発行しています。
少しでも日本語になじむように、という考えからです。
2018年9月30日(日)
明日から10月。
ホームページのBGMを更新しました。
表紙の入り口から入ると、ブルガリアンヴォイスの魅惑の歌声を聞くことができます。
仕事中などの場合は、音声に気を付けて開いてください。
2018年9月29日(土)
日本で唯一の本格的ブルガリア料理レストラン「ソフィア」が、東京駅近くにあったのですが、レストラン「トロヤン」と名前を変えて銀座に移転し、営業しています。
ブルガリア関係者にとっては、貴重なお店です。
ぜひ、ごひいきにして、ほしいと思います。

ホームページ:http://dompierre.jp/troyan/
2018年9月28日(金)
明日、キム君初めて日本の地を踏むが、まもなく台風に見舞われそう。
ブルガリアは四季はあるが、内陸なので台風はないと思うので、いきなり直撃されると鮮烈な印象になるのでは?
その後、聞いてみたいものです。
2018年9月27日(木)
キム君からのメールによれば、ブルガリアはすっかり秋の様子だとか。
そういえば、ブルガリアも日本と同じように四季があり、気候的には北海道と似ていると言われています。
最近では、温暖化の影響で、夏などは大変暑いようですが。

写真:2014年に訪問した10月末でのヴェリコ・タルノヴォ市の公園での桜植樹式典風景(一面雪景色)
2018年9月26日(水)
なんと!キム君、まだソフィアに居るとのこと。
在留資格認定証明書の発行が遅れてしまい、日本への到着は29日にずれ込んでしまうそうです。
留学する東京外語大学の授業が10/1から始まるとのことなので、来てからあわただし居る準備を強いられることでしょう。
2018年9月25日(火)
キム君に「ようこそ!」のメッセージを送付。
昨日着いたばかりで、日常の留学生生活が整うまでにはしばし時間が必要でしょう。
日本の第一印象を聞いてみたいものです。
2018年9月24日(月)
ソフィアファミリーの「ブルガリア紹介授業」に協力してくれる今年度の留学生は、ミハエラさんという女子学生。
今年は、もう一人キム君という東京外語大学に留学する男子学生が協力してくれる予定ですが、
キム君、今日成田に到着の予定。
無事来日したか?近いうちに「ようこそ!」のメッセージを送るつもりです。
2018年9月23日(日)
鳴戸部屋の秋場所千秋楽祝賀会
両国のホテルにて、大勢の参加者により盛大に開催されました。

後援会長のあいさつと鳴戸親方の今場所各力士の成績評価。
そして、乾杯と歓談に移り、盛り上がりを見せたパーティーでした。

写真上:鏡割
写真下:大勢の参加者
2018年9月22日(土)
明日は、鳴戸部屋の秋場所千秋楽祝賀会。
応援団のソフィアファミリーとしては、参加しない:わけにまいりません。
次の九州場所に向かって、更なる激励です。

写真は、夏場所祝賀会の一コマ
2018年9月21日(金)
「福山ブルガリアフェスティバル」に招待された、ブルガリア・カザンラック市の民族舞踊団25人が、19日、福山市役所を訪問し、市民との交流会で軽やかな踊りを披露した由。
ホームページ「ニュース・お知らせ」のページに掲載しました。
2018年9月20日(木)
10/20(土)のブルガリアフェア案内チラシを関係する人たちに郵送しました。
今年の目玉は、鳴戸部屋ブルガリア人力士:虎来欧の参加。
プロブディフ出身の力士ヴェンツィは、ブルガリアプロブディフの原住民トラキア民族に因んで四股名を「虎来欧」と名付けたもの。
ついては、そのプロヴディフに因んだ紹介をしてくれるそうです。

ちなみに、鳴戸部屋力士8人の中で、虎来欧は三段目西28枚目の地位で、部屋頭の位置にいます。
2018年9月19日(水)
ミロ君にブルガリアへ空輸してあげた池袋第1小学校の子供たちからお礼の手紙、9/7にブルガリアに届いてから、税関に止まったまま、との報告です。
2週間近くも、先に進みません。
なんということ!!、
2018年9月19日(水)

今日は、学生時代の旧友と久しぶりの懇親会。
上下の区別なく話ができるのが、いいです。

2018年9月17日(月)
23日の鳴戸部屋の秋場所千秋楽祝賀会、参加してきます。
鳴戸部屋応援団として行かないわけにはいきません。

写真:1月場所の千秋楽祝賀会鏡開き
2018年9月16日(日)
スポーツ界で大きな話題となっているテニス全米オープン優勝の大坂なおみが、秋場所の相撲見学に来たとか。
鳴戸親方が、さっそくツーショット写真を撮って歓迎しています。
ホームページ「我らが鳴戸親方・碧山追っかけ:あれこれ」のページに転載しました。
2018年9月15日(土)
2014年10月のブルガリア旅行で同行した鷹さんに連絡。
23日に予定されている、鳴戸部屋の秋場所千秋楽祝賀会の声掛けしました。
何か、いろいろ多忙で参加は困難だとのこと。
いずれ、懇親の機会を約束して、次に。
ソフィアファミリーに対するよき協力者でありますから。
2018年9月14日(金)
日本ブルガリア協会が企画して進めている2019年ブルガリアツアー、6月になるようだ、と聞きました。
9泊11日で、ソフィアを起点にバルナやブルガスなど黒海都市まで足を延ばす、大旅行の体です。
詳しいことを早く知りたい。
2018年9月13日(木)
池袋第1小学校からそのソフィア138学校への贈呈作品、2学期から作成を始めているとの連絡をもらいました。
年内には送ることになるのでしょう。
精一杯の子供たちのメッセージが楽しみです。
私たちソフィアファミリーも、責任を持って対応する必要があります。

写真は、昨年度の贈呈作品例
2018年9月12日(水)
6/9乗換池袋第1小学校ブルガリア授業の子供たちからお礼の手紙、講師だったミロ君にブルガリアへ空輸してあげたのですが、9/7にブルガリアまで届いているのに、その先がまだ進みません。
日本国内では、2日間で空輸されており、日本の速さに脱帽、です。
2018年9月11日(火)
気温が低下してきました。
異常に暑かった夏が、一気に秋到来、というところでしょうか。

東京外語大学への留学生キムくんは、9/24に来日とか。大学授業開始が、10/1からなので。
2018年9月10日(月)
昨日、虎来欧が初日黒星発進でしたが、今日2日目で他の7人全員が1回目の取り組みを終えたのですが、なんと全員白星!!
これは、鳴戸親方の指導のたまものか?
明日以降、全員が勝ち越し目指して前進、です。
2018年9月9日(日)
久しぶりにポポワさんとメール交換。
元気そうで、何よりです。

虎来欧が初日黒星。
緊張してしまったのか?これからの奮起に期待。
2018年9月8日(土)
明日、秋場所初日。
虎来欧が「6勝1敗か7戦全勝が目標」と言っています。
鳴戸部屋はつの幕下力士誕生が現実的になってきました。
まあ、そんなに甘くはないかも、との不安もあるけれど、乗り越えること期待、です。
2018年9月7日(金)
9日から、大相撲の秋場所が始まります。
注目は、三段目虎来欧の幕下挑戦です。

ブルガリア民族舞踊団東京公演の案内、ホームページに掲載しました。
2018年9月6日(木)
ブルガリア月報7月号を受け取ったので、掲載しました。
2018年9月5日(水)
留学生ミハエラさん、「ようこそ!!」と、歓迎のメッセージを送りました。
初めての日本は、どのように映ったでしょうか。
2018年9月4日(火)
ミロ君に替わる今年度の留学生は、ミハエラさんという女子学生。
今日東京に着くと聞きました。
もう到着していることと思います。
会うのが楽しみです。

今年は、もう一人キム君という外語大学に留学する男子学生が協力してくれることになっています。
2018年9月3日(月)
6/9、池袋第1小学校の授業講師だったミロ君に子供たちからお礼の手紙が来たので、ブルガリアへ空輸してあげました。
1年生のかわいいものです。

表紙と1枚を掲載します。
2018年9月2日(日)
9月に入り、小学校も本格的な授業が始まったものと思われます。
池袋第1小学校からソフィア138学校への作品交流は、今年も続けられるとのことで、担当の先生に確認のメールを入れます。
2018年9月1日(土)
10月20日に予定されているブルガリアフェアの案内が届いたので、ホームページに掲載しました。
今年の目玉は、なんと言っても鳴戸部屋ブルガリア人力士:虎来欧の参加。
プロブディフ出身の力士ヴェンツィは、ブルガリアプロブディフの原住民トラキア民族に因んで四股名を「虎来欧」と名付けたもの。
ということで、2019年にEU文化都市に選出されたプロブディフ市について、フェアで紹介するとのことです。
乞うご期待!!
2018年8月31日(金)
猛暑の八月が終わり、九月に入りました。
暑さも和らいでくれるのでしょうか。
台風と豪雨は、引き続き猛威を振るっているようです。

ホームページのブルガリアンヴォイスBGM更新しました。
表紙「入口」から入ると聞こえてきます。
2018年8月30日(木)
鳴戸部屋の基本情報を関係者の皆さんに送る作業をしています。
印刷作業の段階で、プリンタートラブルに悩まされ、なかなかはかどりません。
2018年8月29日(水)
鳴戸部屋の力士は8人ですが、それぞれの基本情報を整理しています。
相撲取りになるには、それぞれその道のつわものが多いです。
柔道、空手、レスリングなどなど、自信をもって角界入りしていることが、浮き彫りになります。
ガンバレ!!鳴戸部屋のお相撲さん!!です。
2018年8月28日(火)
来年2019年は、ブルガリアプロブディフ市が、EU文化都市に選出されています。
ついては、いろいろな催し物が用意されているとのこと。
その中に、日本ブルガリア協会がブルガリアツアーを企画している由。
詳細はこれから、とのことですが、期待大です。
2018年8月27日(月)
10月20日に予定されているブルガリアフェア。
鳴戸親方は、先約があり不参加だそうですが、弟子の虎来欧が参加するそうです。
いよいよブルガリア関係イヴェントデビューです。
2018年8月26日(日)
ブルガリア友好活動で、鳴戸親方の存在は、大きなもので欠かすことはできません。
ついては、鳴戸部屋の力士の成績や動向の把握が大変に大事です。
細かな仕事で、労力がいることなのですが、サイトの中に大変専門的に力士情報、更に鳴戸部屋の各力士に関して詳しく紹介しているものがいくつかあり、大変に助かります。
部屋の力士の人数が増えてきており、独自に調べるのは大変に困難です。
ということで、紹介サイトは有り難い限りです。
2018年8月25日(土)
ミロ君から、久しぶりの音信が届きました。
帰国後、ブルガリアとの交流に関する強いパートナーになってもらえる、と期待していたので、この帰国後初めての音信に、安心できました。
展望が開けます。
2018年8月24日(金)
YMCA関係者から、写真送付に関する丁寧なお礼のメールをいただきました。
さすがやさしいYMCA、の印象です。

ミロ君に帰国後の様子問合せメールを出しました。
その後どうしているか。
2018年8月23日(木)
朝稽古見学写真、YMCA関係者に送りました。
写真データの送付では、高密度の画像が一定量あると、相当程度のデータ量になるので、一般のメールに添付したのでは大きすぎて送れません。
そこで、データ送付サービスサイトを利用しています。
無料でサービスしてくれるサイトがいくつかあるので、助かります。
2018年8月22日(水)
久しぶりに、エヴァさんにskypeメールで連絡とりました。
skypeは、通話が可能なので、大変都合がいいです。
エヴァさんには、来日留学生の年に、大変に好意的に協力してもらいました。
帰国後も、何かと支援してくれる、ありがたい協力者です。

鳴戸部屋へ朝稽古見学写真、YMCA関係者に送るための画像編集、終わりました。
速やかにデータ転送します。
2018年8月21日(火)
昨日の朝げいこ見学で、写真をたくさん撮ってきたので、それら個々の編集にかかります。
トリミングや色彩調整など、撮ったままのものでは、物足りないものが出てきますから。
2018年8月20日(月)
YMCAの子供たちが、両国の鳴戸部屋へ朝稽古見学
相撲を見学したい、との希望で、鳴戸親方が快く承諾してくれて、実現しました。
稽古が終わった後、弟子も含めてみんなで記念撮影に収まってくれました。
2018年8月19日(日)
明日の見学のための資料他、準備にいろいろ掛かりました。
みんなを案内したり、写真撮影の準備をしたり、です。
2018年8月18日(土)
20日、両国の鳴戸部屋へ稽古見学に行きます。
YMCAの子供たちが、本物のお相撲さんの相撲が見てみたい、という希望により、鳴戸親方に依頼して実現したものですが、その写真などを撮影してあげます。

写真は、5/4に見学した稽古風景のもの。
2018年8月17日(金)
久しぶりに、ブルガリアのポポワさんから連絡がありました。
ミロ君から電話があり、来週会うことになったとか。
ポポワさんが日本のかりんとうが大好きなので、お土産に持って行ってもらいました。
そして、観光ガイドをやっているポポワさんに、ミロ君が観光ガイドのことについて興味があり、いろいろ教えてほしい、とのこと。
ポポワさんは、日本語ガイドとしてはブルガリアでは根幹をなすベテランなので、きっといいアドヴァイスがあるでしょう。
2018年8月16日(木)
8/3に帰国したミロ君に、帰国後の様子を問い合わせたのですが、返事がありません。
日本でのメール交換では、おおむねすぐに返信が来ていたので、ちょっと気になります。
2018年8月15日(水)
平成最後、73回目の終戦記念日を迎えた。
天皇陛下のお言葉
 「戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。」

まさに、世界の平和を願い祈ります。
2018年8月14日(火)
相撲取りのしこ名に“関”を付けるのは、十両以上の関取に対する敬語で、幕下以下の力士を呼ぶ場合、(例えば虎来欧の場合は、彼はまだ三段目ですから「力士:虎来欧」とか、呼ぶ場合は「虎来欧さん」)だそうです。
虎来欧関、なんて呼ぶと、本人は恥ずかしい思いをしたりするとか。
気を付けなければ。
2018年8月13日(月)
ミロ君の池袋第1小学校での「ブルガリア紹介授業」、その報告ホームページ掲載の編集にかかりました。
時期がずれ込みましたが。
2018年8月12日(日)
不確定情報ですが、10/20(土)のブルガリアフェアに鳴戸部屋のブルガリア人力士虎来欧が来場予定とか。
そうであれば、公式のブルガリア関係イヴェントには、初登場ではないでしょうか。
2018年8月11日(土)
今年のブルガリアフェア、10/20(土)10:30〜千代田区の毎日ホールで開催の予定だとのこと。
主催は日本ブルガリア協会ですが、ソフィアファミリーに後援の依頼が来ました。
もちろん、引き受けます。
毎年、広報に努めておりますから。
2018年8月10日(金)
6/9の池袋第1小学校「ブルガリア紹介授業」で、ミロ君に「ブルガリア紹介」をやってもらいましたが、その児童たちからの感想文集が送られてきました。
もう、帰国してしまっているのですが、せっかくのかわいい感想文、ブルガリアまで郵送してあげようと思います。
2018年8月9日(木)
今日は、長崎の原爆投下から73年目。
ソフィアファミリーとしては、ブルガリアとの友好を基点とした国際交流が理念。
世界平和が願いです。
2018年8月8日(水)
気候の変化が激しい昨今。
40度近い灼熱地獄が続いたと思ったら、今日は台風の影響もあってか10月の気温だとか。
とは言っても東京近辺のはなし。
西日本は、相変わらずの40度地獄が続いているとのこと。

今日は、せめてクーラー使わずに省エネ貢献としました。
2018年8月7日(火)
ポポワさんにスカイプ通話依頼。
多忙と見え、残念ながらつながりませんでした。
なかなか会話ができません。
特に困っているわけではないのですが、たまには声を聴いて、という思い。
2018年8月6日(月)
コラム欄への寄稿依頼。
誰に頼もうか、悩みます。
ブルガリアに関連する人、模索しているところです。
2018年8月5日(日)
留学生ミロ君、無事帰国しただろうか。
彼とは、帰国後も引き続き連絡を取りながら、ブルガリアとの交流に協力関係を続けたいと思っています。
2018年8月4日(土)
ブルガリア月報6月号掲載しました。
2018年8月3日(金)
碧山が、巡業で精力的な申し合いを続けている、とのニュースが流れてきました。
「我らが鳴戸親方・碧山」のページでその様子を紹介します。
2018年8月2日(木)
ブルガリア月報6月号が、駐ブルガリア大使館から送られてきています。
速やかに掲載編集しなければ。
2018年8月1日(水)
八月に入りました。
いよいよ夏本番、ということでしょうか。
暑さが止まりません。

ホームページのブルガリアンヴォイスBGM更新しました。
表紙「入口」から入ると聞こえてきます。
鑑賞ください。
2018年7月31日(火)
今年のブルガリアフェア、10/20(土)の予定だとか。
都合が合えば、鳴戸親方もよぶとのこと。
うまく折り合いがつけばいいのですが。
2018年7月30日(月)
ミロ君が、1年間の留学生活を終えて、間もなく帰国の途につきます。
彼には、ソフィアファミリーの企画に対してこれまでの留学生以上の協力をしてもらいました。
無事帰国されること、祈ります。
2018年7月29日(日)
活発にブルガリア友好活動を展開している福山ブルガリア協会は、広島県の福山市が活動拠点になるのですが、西日本を中心とした大雨による大きな災害に見舞われたばかりの今日。
今度は、台風12号に見舞われています。
心配です。
2018年7月28日(土)
次期留学生ヴァセヴァさんとキム君に、「ようこそ!!」のメッセージを送りましたが、それに対して、返信が送られてきました。
二人とも、ソフィアファミリーが企画する「ブルガリア紹介授業」で、ブルガリア紹介の協力を約束してくれています。
ありがたいことです。
2018年7月27日(金)
福山ブルガリア協会からの「福山ブルガリアフェステバル2018」案内チラシ、ホームページに掲載しました。
カザンラクの「バラの女王」も招待する盛大なフェスティバルを展開しています。

写真:2018バラの女王ミハエラさん
2018年7月26日(木)

福山ブルガリア協会から、「福山ブルガリアフェステバル2018」案内のチラシが送られてきました。
速やかに、掲載編集しなければ。

2018年7月25日(水)
ブルガリアのポポワさんから連絡がありました。
しばらく途絶えていたので心配していたのですが、とりあえずホッとしたところです。
2018年7月24日(火)
留学生ミロ君と歓談
留学生寮の近く、八王子まで出向き、コーヒーを飲みながらの歓談。
これまで以上にソフィアファミリーとの付き合いが密でした。
ブルガリアへ帰ってからも、付き合いを続けていく約束をして別れました。
ソフィアファミリーの交友関係が、更に豊かになったひと時でした。
2018年7月23日(月)
明日、留学生ミロ君と歓談。
8/3に帰国、とのことなので、持参してもらうお土産など購入してきました。
2018年7月22日(日)
大相撲名古屋場所が終わりました。
好成績は、虎来欧(6-1)隅田川(5-2)安齋(5-2)など。
虎来欧は、三段目東86枚目なので、来場所は幕下をうかがう地位まで上がりそう。
2018年7月21日(土)
元ソフィアクラブ理事長の中馬さんと、久しぶりに歓談しました。
ソフィアクラブは、もともとブルガリアの恵まれない子供たちを支援するためのボランティア団体だったのですが、ブルガリアがEUに加盟して、ブルガリアを特定しての支援がはばかられ、存在意義が薄れて解散の道を選ばざるを得なかったようです。
2018年7月20日(金)
ソフィア138学校から池袋第1小学校への贈呈作品紹介、ようやく掲載できました。
色鮮やかな絵画など、ぜひご覧ください。
2018年7月19日(木)
次期留学生キム君にも、「ようこそ!!」のメッセージを送りました。
彼は、ソフィアファミリーの「ブルガリア紹介授業」に積極的に協力してくれる、と返事してくれたとのこと。
ありがたいです。
2018年7月18日(水)
「ブルガリア紹介授業」に協力してくれる次期留学生は、もう一人キム君という、ソフィア大から外語大への留学生がいます。
彼にも、メッセージを送る予定です。
2018年7月17日(火)
創価大への次期留学生ヴァセヴァさんに、「ようこそ!!」のメッセージを送りました。
好意的に「ブルガリア紹介授業」に協力してくれること、期待します。
2018年7月16日(月)
ソフィア138学校からの贈呈作品紹介ページ編集、なかなか手ごわいです。
単発の各贈呈ページ、として編集していたものを、総合的な作品交流ページとして組みなおしをはかっていますから、単にページ追加のようにはいきません。
2018年7月15日(日)
引き続き、ソフィア138学校からの贈呈作品紹介ページ編集です。

ブルガリア月報5月号が在ブルガリア日本大使館から送られたので、掲載しました。
2018年7月14日(土)
合間を縫って、ソフィア138学校から池袋第1小学校に贈られた作品の紹介ページの編集です。

早く掲載して、紹介したいものです。
2018年7月13日(金)
ミロ君のお別れ会
7月末で1年間の留学生活を終え帰国するミロ君の早めのお別れ会をしました。
誠意をもってソフィアファミリーの「ブルガリア紹介授業」に協力してくれたので、私たちとしても、「帝国ホテルのブフェランチ」、と気張りました。
彼が、結構好き嫌いが目立つので、好きなものが選べるコースとしました。
2018年7月12日(木)
次年度の「ブルガリア紹介授業」講師としてやってくれる留学生は、キム君というフィリピンからの帰化ブルガリア人だそうです。
近いうちに、「ようこそ日本へ!!」のメッセージを送りたい、と思います。
2018年7月11日(水)
福山ブルガリア協会に問合せたところ、福山市は、広島県の中では被害は最小限だったとのこと。
打合せ会議は、延期となるなど、活動では少し影響があるとか。
いずれにしても市内に亡くなった方もおられるので。
2018年7月10日(火)
西日本一帯が、大雨による大災害に見舞われています。
活発にブルガリア友好活動を展開している福山ブルガリア協会も災害の地福山市に位置しており、その被害が気になります。
2018年7月9日(月)
名古屋場所2日目の成績
本間●川村○欧樹●
残念ながら、鳴戸部屋8人衆全員白星発進、とはいきませんでした。
これからの13日間頑張って全員勝越し、といきたいものです。

呼出健太も堂々のデビューです。
2018年7月8日(日)
名古屋場所初日
初日成績:虎来欧○ 隅田川○ 欧翔山○ 安齋○ 向田○
なんと5人全員白星!!
明日の取組、 本間、川村、欧樹 の3人も、つづいて白星発進と願いたいところ。
頑張れ!!鳴戸部屋8人衆。
呼出健太も、デビューした由。
2018年7月7日(土)
今日は七夕。大雨による洪水などで死者が出るなど異常気象が続きますが、ブルガリアでも、洪水が発生したり寒い日が続いたとのこと。
地球規模での異変なのでしょうか。
ブルガリアも、7月に入り夏らしい暑さが戻ってきたとか。
2018年7月6日(金)
ソフィアファミリーのおもな活動「ブルガリア紹介授業」では、ブルガリアからの留学生の協力が欠かせません。
そして、留学生は、9月が交代の授業になりますが、次年度9月からの留学生の協力が得られることになりました。
今年度の講師ミロ君が、献身的に仲介してくれたおかげです。

写真:ミロ君と池袋第1小での「ブルガリア紹介授業」
2018年7月5日(木)

鳴戸親方の評判から、入門した川村の紹介をホームページ「我らが鳴戸親方」のページに紹介しました。
お父さんが、「人格者で指導方法が理論的」と感じ入り、川村自身も親方の人柄に引かれ入門した由。
日体大に編入して「最先端のトレーニングや、コーチの技術を学んで、相撲に取り組みたい」と言っていたことが、裏付けられたか。

写真:日体大編入時の記念写真(同期入学のスキージャンプ高梨、体操の白井選手とともに)

2018年7月4日(水)

ソフィアファミリーの基本的な活動として、ブルガリアからの留学生に、「ブルガリア紹介授業」でブルガリアを紹介してもらうことがあります。
当然のことながら、何かに付けてメールや歓談などの日本語での交歓があるのですが、時として、日本人ならすらすらいく言葉が、ずれていることを感じることもままあります。
ました。
まあ、他の国のことばに比べて、日本語は世界中で一番難しい、と言う人もいますから。

2018年7月3日(火)
ホームページの編集・管理の作業を日々していると、パソコンに向かっている時間が多くなり、いきおい運動不足となることを否めません。
年齢がかさんでくると、より切実な問題です。
何か対策、ということで、朝がたウオーキングを実行するようにしています。
遅くならないうちに、やはり身体を動かす習慣を身に付けておきたいものです。
2018年7月2日(月)
穏やかでない話がある。
ブルガリアが、世界で一番早く消えゆく民族である、と名指しされている、とのこと。
私たちブルガリア友好をこころざすものたちにとって、穏やかでない話。
平和を願う国であるから、むしろ繁栄してほしい、と願っている。
2018年7月1日(日)
月が替わり、ホームページのBGMの切り替えです。
曲名は、「柳」のようです。
2018年6月30日(土)
ミロ君、7月で1年間の留学生活を終え帰国することになりますが、次期留学生はソフィアファミリーの「ブルガリア紹介授業」に協力してくれるのか?
悩ましい限りです。
2018年6月29日(金)
18時からトドロヴァ版画展のワインパーティーが行われ、行ってきました。
大使館から、コストフ駐日ブルガリア大使はじめ、マリエタ参事官、アントアネタ書記官、イリヤナ広報担当など、こぞって参加されていました。
(株)明治のニコライ・パダレフさん・岡村さんも参加して、久しぶりの再会でした。
パダレフさんとは、いろいろな企画で協力してもらっている親しい友人です。
まさに、日本ではブルガリアを代表するブルガリア人だと思います。
2018年6月28日(木)
ホームページで紹介しているトドロヴァ版画展、26日から開催されていますが、何人かに案内を送った結果、鑑賞に行っている人がいるようで、送った甲斐がありました。
明日は、パーティーがあるとのことなので、参加させていただこうと思います。
2018年6月27日(水)
ソフィアファミリーメンバーで会食
久しぶりに、少ない会員メンバーで歓談をしました。
友達グループとして、四十年からの付き合いになります。
2018年6月26日(火)
ホームページの編集では、文字の大きさは、見る人にとって大事なこと。
小さすぎて見づらかったり、薄くて見えなくても意に介さず平気で「掲載した」間にとらわれているサイトも間々見受けます。
2018年6月25日(月)
名古屋場所の番付発表の日です。
鳴戸部屋では、三段目が虎来欧。序二段で、隅田川、欧翔山、本間、安齋。序の口に川村、向田、欧樹の総勢8人。
だいぶにぎやかになってきました。
2018年6月24日(日)
ブルガリア料理の本、編集し掲載できました。
本人から「きれいに出来て気に入った」とのお褒めの言葉。
いろいろ考えたことが、報われました。
ホームページ見てください。
素敵な本ですよ。
2018年6月23日(土)
ブルガリア料理の本、写真の編集がようやくまとまったので、2・3日中には掲載できそう。
2018年6月22日(金)
ホームページ携帯のための課題をいくつか抱えているのですが、写真など特に掲載するためにいわゆる画像の編集加工をして体裁を整えるのが一般的な工程となっています。
その作業が、結構面倒で、手間取ります。
しかし、少しでも印象のいいものにして掲載したいと思うので、手を抜く気にはなりません。
いきおい、ズレ込みにつながってしまい、つらいところ。
2018年6月21日(木)
ブルガリア新体操チームが、山形県の村山市でキャンプを行っています。
このチームの通訳として、「ブルガリア紹介授業」で協力してくれているアントニオ君が、通訳として参加しています。
2018年6月20日(水)
138学校からの贈呈作品、その中のアレクサンドル・ネフスキー大聖堂を描いたもの。
色鮮やかで結構です。
2018年6月19日(火)
次は、138学校から池袋第1小学校に贈られた作品の数々、これを掲載して紹介しなければなりません。
頑張ります。
2018年6月18日(月)
福山ブルガリア協会からのバラの女王交流報告写真、「福山便り」に掲載できました。
バラの女王の存在感に圧倒されます。
2018年6月17日(日)
福山市とカザンラク市が、ともにバラの縁で、友好関係を結んでおり、カザンラク市のバラの女王を福山市のばら祭りに招聘している由。
福山ブルガリア協会より、その報告写真を寄せてもらったので、掲載のための編集を進めています。
2018年6月16日(土)
『ブルガリア料理の小さな宝物』というブルガリア料理の本があるそうで、ホームページに紹介してほしい旨依頼がありました。
近いうちに掲載します。
ブルガリア料理には、関心があります。
2018年6月15日(金)
ヴェリコタルノヴォ市のシンボル「宮殿跡:ツァレヴェッツの丘」を紹介しているページをホームページに転載させてもらいました。
2018年6月14日(木)
ブルガリア月報4月号をホームページに掲載しました。
駐ブルガリア日本大使館の広報から、ご好意でいつも送ってくれています。
ブルガリア情勢が手に取るようにわかり、大変ありがたいサービスです。
2018年6月13日(水)
ブルガリアの京都ともいうべき、ヴェリコタルノヴォ市のシンボル「宮殿跡:ツァレヴェッツの丘」。
第2次ブルカリア帝国の首都として栄えた市の王宮跡が、往時をしのばせます。
それらを詳しく紹介してくれるページを見つけました。
近いうちに、転載させていただこうと思います。
ご期待ください。
2018年6月12日(火)
138学校から池袋第1小学校に贈られた作品についても、ホームページで紹介したいと思います。
編集を始めます。

日本語学科の8年生は、書道の「夢」を書いてくれました。
2018年6月11日(月)
ソフィアファミリーのメイン活動である、「ブルガリア紹介授業」が、二校実行で、とりあえず一息。
ホームページ掲載ための整理に移ります。
2018年6月10日(日)
9日に、小平第14小学校ではアントニオ君が、「ブルガリア紹介授業」をやってくれました。
これまで経験豊富でもあるので、先生から、「とても素晴らしかった」との感想をいただきました。
2018年6月9日(土)
池袋第1小学校にて、「ブルガリア紹介授業」
ミロ君に、ブルガリアを紹介する先生になってもらい、1年生の子供たちにいろいろ教えてもらいました。
いい授業だった、と喜んでもらいました。
2018年6月8日(金)
池袋第1小学校に、138学校からの作品を届けます。
写真の絵は、小学校2年生の子供だとのこと。
なんとかわいらしく。
どこの国も児童は童心です。
2018年6月7日(木)
池袋第1小学校での「ブルガリア紹介授業」、必要資料ほぼ整いました。
主役のミロ君の方も、レジュメが整理できたようです。
保護者参観での授業ですので、ブルガリアが2倍の広がりとなる一石二鳥とほくそ笑んでいます。
ミロ君の出来栄えに期待です。

写真:1年生の児童にプレゼントする3点
2018年6月6日(水)
久しぶりにホームページ「コラム」に寄稿があり、掲載しました。
2018年6月5日(火)
138学校から池袋第1小におくられた作品の数々、近日中に持参しなければなりません。
ついては、私たちも作品のコピーを取り、記録しておく必要があります。
日々、いろいろやることがあり、うれしい悲鳴、というところか。
2018年6月4日(月)
ホームページ「column」、次回の寄稿をいただきました。
近いうちに掲載したいと思います。
2018年6月3日(日)
ミロ君の授業プレゼン紹介用の写真、A3サイズに拡大コピーをしてきました。
コンビニでの、コピーサービス利用です。

写真:ババマルタ紹介用の絵です。
2018年6月2日(土)
留学生講師ミロ君、授業プレゼンの準備に、張り切っている様子。
何よりです。
2018年6月1日(金)
池袋第1小学校の先生にTEL。
「ブルガリア紹介授業」の時の世界地図貼付けや、留学生講師のサポート依頼です。
前向きに考えてくれています。
2018年5月31日(木)
毎月当初に更新しているホームページのBGMを6/1付更新をしました。
「入口」から入ると、1ページ目で流れてきます。
ブルガリアンヴォイス、お楽しみください。
2018年5月30日(水)
今日も、6月初めの池袋第1小学校での「ブルガリア紹介授業」の準備にまい進です。
皆にプレゼントするマルテニッツァの解説、1年生の人数分プリントも了。
着々と進めているところです。
2018年5月29日(火)
池袋第1小授業で紹介する写真も整ってきました。
1年生なので、ひらがなでタイトルを付けるなど、ミロ君なかなか配慮してくれています。
2018年5月28日(月)
ミロ君が、池袋第1小授業で紹介する、ブルガリア語でのあいさつを、友達と二人で会話するビデオを作ってくれました。
面白い試みです。
2018年5月27日(日)
鳴戸部屋夏場所千秋楽祝賀会!!
両国での、夏場所千秋楽祝賀会に行ってきました。
大盛況で、予想よりはるかにたくさんの参加者だったとのこと。

写真:竹田元駐ブルガリア大使の音頭で乾杯!!
2018年5月26日(土)
ソフィア138学校から池袋第1小学校への作品とお手紙などが送られた、との連絡が138学校担当の先生からありました。
あらかじめ、コピーを送ってくれましたが、大変に心のこもったものとなっています。
到着が楽しみです。

写真:贈られた画の一部
2018年5月25日(金)
ミロ君が、池袋第1小授業のための最終スクリプト案を送ってくれました。
マルテニッツァの作り方やババマルタの伝説の紹介など、楽しいものがいっぱい詰まっています。
2018年5月24日(木)
池袋第1小授業のための氏名カード編集がようやく終わりました。
続いて、同じくプレゼント用のマルテニッツァ作り。(写真)
50数本を作成し、皆にプレゼントします。
2018年5月23日(水)
池袋第1小授業の資料作り。
氏名カードの編集に精を出します。
2クラス、50名以上のカードを編集しますから、それなりに一仕事となります。
2018年5月22日(火)
ミロ君のプログラム案に合わせた写真の整理。
ミロ君が小平第14小学校で使用したパワーポイント写真から、抜き出したものが中心です。
2018年5月21日(月)
池袋第1小授業の資料作り。
ミロ君が、まじめにプログラム作りをしてくれるので、僕も協力して氏名カードなどいい資料の作成に励みます。
2018年5月20日(日)
ミロ君から、池袋第1小学校授業のプログラム案が送られてきました。
いろいろ考えてくれています。
ブルガリアのあいさつを友達と二人でビデオで紹介してくれるとのこと。
子供たちは、きっと興味を感じることでしょう。
2018年5月19日(土)
横浜市保土ケ谷区の「花フェスタ2018というイヴェントに、ミロ君がキリル文字氏名翻訳の担当として呼ばれて行ってきたとのことです。
たくさんの人が、コーナーを訪問したとのことで、いい体験をしたようです。
2018年5月18日(金)
せっせと、池袋第1小学校授業でプレゼントするキリル文字氏名カードの作成。
クラスの名簿に、ミロ君がキリル文字に翻訳してくれましたから、僕は、それを、カード様式に編集して整えます。
合計52名分、1人ずつカードを編集していきますが、これが結構面倒な作業です。
2018年5月17日(木)
鳴戸部屋から、夏場所千秋楽祝賀会の案内が送られてきました。
ブルガリア友好グループ、としては、ブルガリアを代表する元琴欧洲関さん主催する祝賀会に出ないとはいきません。
2018年5月16日(水)
6月には、池袋第1小学校出の「ブルガリア紹介授業」もあります。
こちらは、ミロ君が講師で1年生の授業。
まだ、小学生になって2か月のホヤホヤ。
少しでも、ブルガリアをわかってもらうために、やさしいせつめいを考えます。
いずれにしても、2校併行しての授業で、、ソフィアファミリーは大活躍です。
2018年5月15日(火)
小平第14小学校授業についての打ち合わせ
6月の授業講師は、アントニオ君。
二人で、小平の学校まで打ち合わせに行ってきました。
保護者参観日に合わせた授業ということで、やりがいもあるものとなりました。
2018年5月14日(月)
池袋第1小学校の児童に、名前をキリル文字記述したカードを配ることにしていますが、そのデザインを決めました。
ミロ君の希望を取り入れて、バラをあしらったものにしました。。
ブルガリアと言えば、やはりバラを外せません。
2018年5月13日(日)
大相撲夏場所スタート。
力士8人、とにぎやかになった鳴戸部屋の門出です。
勝ち越し目指して、頑張ります。
2018年5月12日(土)
ブルガリア民話研究の八百板洋子さんに、久しぶりにソフィアファミリーの活動資料を郵送しました。
なんと言っても、ソフィアファミリーの特別会員であり、よき理解者でもありますから。
(ホームページ:八百板洋子コーナー参照)
2018年5月11日(金)
小平第14小学校の授業、当初予定のアントニオ君から参加可能との返事。
池袋第1小学校については、ミロ君が。
ミロ君が、小平14小も掛け持ちでやってくれると言っていたが、これで分担でき、ホッとしているところ。
ミロ君、池袋第1小授業に専念できるので。

写真上:アントニオ・アンゲロフ君
写真下:ミロスラフ・ガイダッジェフ君
2018年5月10日(木)
福山ブルガリア協会会報、ホームページ「福山便り」に掲載しました。
盛りだくさんの活動報告、ブルガリアフアンには楽しい1ページです。
2018年5月9日(水)
鳴戸部屋後援会の会員証が送られてきました。
琴欧洲さん大関のころ、佐渡ヶ嶽部屋の後援会にも入っていたが、会員証なんてしゃれたものなどなかった。
さすが、現代の親方?外国出身だから?
まあ、ご覧ください。
2018年5月8日(火)
山口県の福山市が、ばら祭りで有名なカザンラク市と友好関係都市になっていますが、プロブディフ市と岡山市が姉妹都市締結をしており、交流を続けております。
岡山市では現在中央図書館にて、書籍やパネルなど約70点を展示。ブルガリアの民族衣装や料理といった文化、歴史を特集した書籍をはじめ、絵本や小説などを並べている市の皆さんに披露している由。
2018年5月7日(月)
福山ブルガリア協会から、会報が送られています。
5月に実施された福山ばら祭りの報告を中心とし、多方面の活動が報告されています。
近日中に、ホームページ「福山便り」に掲載したい、と思います。
乞うご期待!!
2018年5月6日(日)
ゴールデンウイークも最後。
明日から、対外活動再開です。学校などとの連絡は、魔の1週間でジッと待つしかありません。
2018年5月5日(土)
風邪気味を無理して朝げいこ見学に出かけ、悪化させてしまいました。
一日安静の日になってしまいました。

小平第14小学校の授業、ミロ君にやってもらうことに。
候補が見つからず、彼が「僕がやるしかない」と決心してくれました。
好意的にソフィアファミリーの企画に協力してくれるありがたい留学生です。
2018年5月4日(金)
興味を持っている何人かで、両国の鳴戸部屋に朝稽古見学
とにかく、相撲部屋の朝げいこは朝早いですから、家を出て一番のバスで両国へ向かいます。
着いた時には、もう、稽古が始まっていて、真剣なけいこが繰り返されていました。
9人と増えて、部屋のけいこがにぎやかで活気あふれたものになっていました。
稽古が終わり、振舞われたちゃんこ料理に舌鼓をうちました。
2018年5月3日(木)
両国の鳴戸部屋に朝げいこ見学に行く予定があります。
ソフィアファミリーのブルガリア紹介授業に協力してくれているミロ君を7月に帰国する前に一度連れて行ってあげたい、という親ごころ。
ミロ君も楽しみにしています。
2018年5月2日(水)
6月26日(火)〜7月8日(日)、後援:駐日ブルガリア共和国大使館によるダニエラ・トドロヴァ版画展開催のお知らせをもらいました。
近いうちに、ホームページでも紹介するつもりです。
2018年5月1日(火)
6月に池袋第1小学校「ブルガリア紹介授業」
0503 6月の池袋第1小授業の相談で、学校で相談してきました。
講師を引き受けてくれたミロ君と一緒に、豊島区の池袋第1小学校まで。
池袋第1小の担当先生が、期待してくれているので、やりがいがあります。
2018年4月30日(月)
明日から5月。
ホームページのBGM更新です。
ブルガリアンヴォイスは、たいへんにユニークな発声で、ファンが少なくありません。
2018年4月29日(日)
小平第14小学校の「ブルガリア紹介授業」、講師予定のアントニオ君との実施期日の折り合いに難航しています。
何とか折り合いがつくことを祈るばかり。
うまくいかなければ、不成立、でブルガリア紹介授業が実施できなくなります。
2018年4月28日(土)
5月初めに、池袋第1小学校での「ブルガリア紹介授業」についての相談に、学校へ行きます。
講師はミロ君なので、一緒に行って、授業プログラムを決めてきます。
1年生のクラスでの授業となりますが、先生からも要望が出されるとのことなので、それらを加味してブルガリアの紹介を組み立てます。
2018年4月27日(金)
小平第14小学校では、6/9(土)が保護者参観授業だとのこと。
ついては、この日に「ブルガリア紹介授業」が好都合との考え。
そういえば、豊島区の池袋第1小学校も、このころに保護者参観授業が予定されているとのことです。
都の小学校おしなべて保護者参観授業という日が設けられているのかしら?
2018年4月26日(木)
小平第14小学校にて、授業の相談
アントニオ君への講師依頼ですが、1学期中に、ブルガリア授業を実施したい、との希望でした。
2018年4月25日(水)
小平第14小学校の「ブルガリア紹介授業」講師予定のアントニオ君、通訳の仕事で、京都に行っているのだとか。
観光ガイドだと思うが、ブルガリアから誰か来ているのか?
2018年4月24日(火)
小平第14小学校から連絡があり、2・3日中に授業の相談をすることになりました。
オリンピックが予定される2020年に向けて、都内の小学校で国際理解関連の授業計画が盛んのようです。
オファーが来たら、喜んでブルガリアの紹介をします。
2018年4月23日(月)
ソフィアファミリーグループで懇親です。
池袋駅の近くで、ランチ。
久しぶりの歓談で盛り上がりました。
2018年4月22日(日)
このところ、頻繁にパソコンのメールトラブルに見舞われてしまい、メーカーへの問合せと修復に時間を取られてしまっています。
諸々の活動資料作りなどに、パソコンなしでは成り立たなくなっています。
大変有効である半面、障害に見舞われたときは、身動きが取れなくなってしまいます。
2018年4月21日(土)
ミロ君から、池袋第1小授業のプログラムが送られてきました。
しっかりとして筋書きが作られていると思う、いい展開です。
マルテニッツァのプレゼント、そしてキリル文字氏名カードのプレゼント。
きっと子供たちにはいい思い出になるものと思います。

写真は、昨年のマリヤさんが講師の時のプレゼント一式。
2018年4月20日(金)
6月に池袋第1小学校「ブルガリア紹介授業」で、留学生ミロ君が講師をやるのですが、ついては、そのためのレジメ作成に励んでいることと思います。
いいものがまとめられるよう、期待して待ちます。
2018年4月19日(木)
鳴戸親方に、ホームページでも紹介している「ひらがな新聞」を送ってあげました。
ひらがな新聞は、外国人が日本語勉強の難題である漢字解読の手助けに、と活動している新聞ですから、まさに、ひらがなブログが話題の鳴戸親方にとっては、いい教材になるとのことなので、送ってあげています。
2018年4月18日(水)
鳴戸部屋に新たに弟子入門!!
鳴戸部屋、新弟子3人と呼び出し1人が加わり、9人と親方の10人家族に!!
大所帯になってきました。
2018年4月17日(火)
いずれ、両国の鳴戸部屋に朝げいこ見学に行く予定です。
鳴戸親方は、日本での入門当初、白飯が、「こんな味のないもの」と受け付けなかったそうです。
今では、日本食を克服しすっかりご飯好きに。
ヨーグルトも、今ではブルガリア製より「日本のヨーグルト」が好みになっている由。
もちろん、それは明治のブルガリアヨーグルト!!
2018年4月16日(月)
ミロ君が講師をやる池袋第1小学校授業の打合せ、5/1にやることになりました。
マルテニッツァの作成やキリル文字氏名カードプレゼントなど、楽しい授業にしたいものです。
ミロ君、まじめに取り組んでくれるので、きっといいプログラムがまとめられると思います。

もう1校、小平第14小学校の授業は、アントニオくんがやってくれることになっていますが、こちらのほうも、学校サイドの検討状況はどうなっているのか、気になるところです。
2018年4月15日(日)
明日、ミロ君が講師をやる池袋第1小学校授業の打合せをする日、先生と相談します。
2018年4月14日(土)
都内の小学校は、明日から本格的な新学期授業が始まるものと思われます。
我がソフィアファミリーに対して、ブルガリア紹介授業の定例的な依頼を受けている池袋第1小学校、そして2018年度にもう一校、小平の小学校から依頼を受けております。
ということで、徐々に、講師留学生との準備を始めています。
2018年4月13日(金)
日本ブルガリア協会総会
2018年度の計画では、10〜11月に予定される「ブルガリアフェア」、
ソフィアで開催される日本語弁論大会優勝者の日本招待、
12月のチャリティーピアノコンサート開催、
などが協会主催の行事予定とのこと。
そして来年2019年は、日本とブルガリアの国交樹立80周年に当たり、いろいろなイヴェントが予定され、それに向けての準備にも取り掛かる由。

写真:来賓あいさつのコストフ駐日ブルガリア大使
2018年4月12日(木)
明日は、年に1度の日本ブルガリア協会総会です。
ブルガリアに縁がある人たちが一堂に会します。
より、進展のある交流活動が提示されること期待します。
2018年4月11日(水)
池袋第1小「ブルガリア紹介授業」、講師ミロ君が知恵を絞って内容構成を考えてくれているようです。
授業企画者として、ソフィアファミリーも当然のことながら資料・材料作成など、できうる限りのサポートをします。
マルテニッツァについては、小平第14小学校授業ですでに作成協力していますから、今回も作成する予定です。
あらたに、各児童のキリル文字による氏名カードを作成してもいいかもしれません。
2018年4月10日(火)
この2・3日、メールに使用しているソフトoutlookのトラブル問合せで時間を取られています。
交流活動に、メール交換は欠かせないものなので、早く正常作動になるよう、メーカーの技術者にすがります。
2018年4月9日(月)
池袋第1小「ブルガリア紹介授業」、昨年マリヤ・イリエヴァさん、一昨年はエヴァ・ニコロヴァさんと女子留学生が続いており、ミロ君は、久しぶりの男子留学生になります。

左:エヴァさん
右:マリヤさん
2018年4月8日(日)
池袋第1小「ブルガリア紹介授業」、6月実施の予定。
講師ミロ君と、授業骨子の相談をしなければなりません。
早めに相談、です。
2018年4月7日(土)
ブルガリアのワイン輸出が、好調な伸びを見せているとのこと。
ブルガリアのワインは高品質であることが、ヨーロッパでも定評がある上、安い。
知る人ぞ知る、というところです。
2018年4月6日(金)
4月13日、日本ブルガリア協会の総会です。
なんと言っても、日本とブルガリア友好の要でもありますから、しっかりと歩みを進めてもらいたいです。
2018年4月5日(木)

池袋第1小学校に電話。
明日、入学式と始業式ということで、午前中に準備予行演習とのことで、午後に改めて電話して、確認できました。
今年度も、1年生の「ブルガリア紹介授業」をソフィアファミリーに依頼したい、ということで、いずれ適当な日に授業の相談をすることになりました。

2018年4月4日(水)
池袋第1小学校、4/6が入学式と始業式ということです。
池袋第1小は、国際理解授業に積極的で、国際理解委員長というに国際理解関する統括担当の先生を置いています。
今年度の委員長先生は誰なのか?
2018年4月3日(火)
豊島区の池袋第1小学校、 4月からの2018年度の先生体制になっていることと思います。
6月に国際理解授業を予定している、と聞いています。
これまで、1年生の授業で、ブルガリア授業をソフィアファミリーに依頼されていました。
今年も、ミロ君が講師を引き受ける準備はできております。
2018年4月2日(月)
138学校のマリア先生から、メール連絡がありました。
3/18に恒例の「日本文化祭」を実施したとのこと。

写真:茶道体験をする8年生たち
2018年4月1日(日)
鳴戸部屋朝稽古見学、4月下旬に行こうと思います。
鳴戸親方と都合が合うこと祈ります。
2018年3月31日(土)
鳴戸親方とメール交換
留学生ミロ君に、鳴戸部屋の朝稽古見学を案内する予定。
鳴戸部屋の朝稽古見学可能日を問合せ。
多忙な親方なので、いろいろな予定があるようです。
2018年3月30日(金)
あさってから、4月。
新年度は、6月に池袋第1小学校でのブルガリア紹介授業。
そして、小平第14小学校からオファーが来ている授業。
忙しくなります。
2018年3月29日(木)
ミロ君の友達は、今日帰国。
京都などを案内したようです。
2018年3月28日(水)
ブルガリア・アレクサンドル・ネフスキー大聖堂ライトアップ
知らなかったのですが、アレクサンドル・ネフスキー寺院が、夜ライトアップされているのだそうです。
その写真を転載させてもらいました。
ブルガリアへ行ったら必見、と言っております。
2018年3月27日(火)
ブルガリアの人が日本語を学ぶときに、大きな難関となるのが、ものを数えるときの後ろに付ける単位(助数詞というそうだけれどの見極め。
とにかく、物の種類ごとに千差万別、と言ってもいいくらいたくさんある。
その辞書を見つけたので、留学生に送ってあげることにしています。
いつも、感謝されると同時に、「こんなにたくさんに分かれているの!!」と、驚かれます。

ものは試し。周りにあるものを、数えてみてください。
日本人は、無意識に使い分けているが、あらためて、その種類が多いことにびっくりされるのでは?
2018年3月26日(月)
ソフィアファミリーメンバーでの懇親。
久しぶりに、ビールで乾杯。
これからも、きずなを大切にして行こう、と確認し合いました。
2018年3月25日(日)
ブルガリアヨーグルトと言えば(株)明治、だが、三井物産が、日本ではなくインドネシアで飲料タイプの「ブルガリアンヨーグルト」を発売するとのこと。
(株)明治と同じように、ブルガリアからヨーグルト菌を輸入して生産販売するらしい。
2018年3月24日(土)
鳴戸部屋後援会、ホームページに掲載紹介のほか、個々にメールで紹介することも進めます。
とにかく、鳴戸親方の鳴戸部屋確立は、成功してほしいものです。
2018年3月23日(金)
鳴戸部屋後援会の入会案内を、ホームページに掲載。
応援団として少しでも支援の輪を広げるべく、努めます。
2018年3月22日(木)
近いうちに、ソフィアファミリーのメンバーで懇親の集まりをやることにしています。
それぞれ、住んでいるところは別なので、なかなか頻繁には会えないことが悩みの種です。
会って話をすることが何より理解し合うことになります。
2018年3月21日(水)
鳴戸部屋の序二段本間、1勝5敗となりました。
5敗は初めてだと思います。
試練の時を迎えています。
ソフィアファミリーと縁の深い本間、試練を乗り越えて!!
2018年3月20日(火)
小平第14小学校で、18年度当初(5月ごろ?)に、アントニオ君の授業実施の方向で進んでいます。
彼のプロフィールなどを先生に送ってあげました。
彼は、ブルガリアの女子新体操チームが東京オリンピック前の事前合宿地として選んだ山形県村山市を訪れた際、その通訳を務めるなど、多彩な活躍をしている留学生。
内容豊かな「ブルガリア紹介授業」が期待できます。
2018年3月19日(月)
鳴戸部屋本間が序二段で4敗し負け越してしまいました。
ソフィアファミリーが企画した、曳舟小学校での琴欧洲交流がきっかけで鳴戸部屋に入った本間。
力士としてぜひ成功してほしい、と願っています。
頑張れ!!
2018年3月18日(日)
留学生ミロ君と友達を銀座案内
日本一の銀座通りに、二人とも感激でした。

写真:銀座を案内した後、銀座ビヤホールにて歓談。
2018年3月17日(土)
明日、留学生ミロ君と友達を銀座案内。
銀ブラです。
2018年3月16日(金)
138学校の日本文化祭が、3月中旬の予定だと聞いておりますが、実施されているのかどうか。
実施されていれば、すでに送付した池袋第1小学校からの作品が披露されているはずです。
いずれ、マリア先生から報告されてくると思います。
2018年3月15日(木)
安斎、新序出世披露!!
翌場所序の口になる力士の披露が、大阪場所5日目に行われ、鳴戸部屋の安斎がめでたく披露されました。
鳴戸部屋5人目の力士です。
先輩4人も、うかうかしてられません。
競い合って力をつけましょう!!
2018年3月14日(水)
鳴戸部屋4力士の4日目までの成績。
虎来欧2-0 隅田川1-1 欧翔山1-1 本間1-1です。
勝越しまで粘り強く頑張って!
2018年3月13日(火)
友好活動を進めるにつけ、メールのやり取りは欠かせません。
そこで、最近頻繁に送り付けられる迷惑メールに閉口しています。
中には、毎日欠かさず送られてくるものもあるため、その削除処理が余計な作業。
まいります。

東京外語大学のブルガリア語オープンアカデミー講座、開講人数はすでに達しているとのことでした。
今日が締め切りですので、少しでも多くの参加で、盛り上がってほしいものです。
2018年3月12日(月)
福山ブルガリア協会から依頼され、鳴戸部屋の後援会案内を送ったところ、下記返信がありました。
「鳴戸親方の後援会の資料、入会案内を近々に役員会を開催して協会の入会、会員の入会啓蒙を行います。」
福山協会は、活発にブルガリア交流活動を展開しているところで、頼もしい限りです。
鳴戸親方にも、報告しておこうと思います。
2018年3月11日(日)
国際交流が基本のソフィアファミリーとして。
このところ、対立が続いている北朝鮮が対話の方向にかじを取っている様子。
素朴に「みんな仲良く」を子供のように願うところです。
2018年3月10日(土)
明日から、大相撲大阪場所。
先場所優勝した栃ノ心が好調を持続しているようです。
外国から来た力士として、鳴戸親方も親しみを感じて応援している由。
国際交流が基本のソフィアファミリーとしても、是非、大関昇進を成し遂げてほしいもの。
2018年3月9日(金)
久しぶりにブルガリア民話研究者八百板洋子さんから連絡があり、絵本を郵送してくれました。
すでに刊行している絵本「ふしぎなふえ」が、ハードカバーで発刊されたとのこと。
「ふしぎなふえ」は、ホームページ:http://sofia-family.main.jp/
の目次「八百板洋子コーナー」で紹介しております。
2018年3月8日(木)
留学生ミロ君が、日本にいる間に友達を呼び、観光など案内するとのことで、すでに来日。
私たちの協力者であるミロ君なので、友達とも歓迎のひと時を計画。
やはり、銀座案内か。
2018年3月7日(水)
ブルガリア大使館でナショナルデーイヴェント!!
3月3日のブルガリア解放記念日を祝って、イヴェントが開かれました。
ソフィアファミリーとしては、ブルガリアを少しでも日本の人たちに知ってもらうために、
「ブルガリア紹介授業」
ホームページ:http://sofia-family.main.jp/
にて、側面的支援に努めます。
2018年3月6日(火)
鳴戸部屋が、回転ずしへ
「何百枚食べたかわかりません」と鳴戸親方。
とにかく、この皿の数は尋常ではありません。
力士は食べることも仕事。
部屋の運営も大仕事であること、の一片。
2018年3月5日(月)
3月3日はブルガリアの解放記念日。
オスマン帝国の支配から、ロシアの支援で自治権を確立した日が、1878年3月3日です。
近く、大使館で記念祝賀パーティーが開かれます。
出席して、ブルガリア友好グループ:ソフィアファミリーとしてはともに祝いたいと思います。
2018年3月4日(日)
花粉症の季節がやってきました。
パソコンに向かっていると、目がチカチカしてきます。
2018年3月3日(土)
鳴戸部屋に、5人目の力士が誕生しました。
新弟子の安齋君15歳です。
いい躰をしているので、期待できます。
2018年3月2日(金)
次年度のブルガリア紹介授業、講師候補にアントニオ君の出番。
多方面での活躍が、伝わって来るが、何とか引き受けてほしいもの。
2018年3月1日(木)
東京外国語大学公開講座(オープンアカデミー)実施概要を、ホームページに掲載しました。
希望者を募ります。
2018年2月28日(水)

4月より、東京外国語大学公開講座(オープンアカデミー)実施、との連絡がありました。
「ブルガリア語初級I」と「ブルガリア語初中級I」の2コースです。
講師は、ブルガリア語研究の第一人者菅井健太先生。
この機会に、ブルガリア語を!

2018年2月27日(火)
次年度のブルガリア紹介授業について、はやくも依頼の問合せが来ました。
来年度の留学生は、9月に来日予定。
まだ誰なのか知りませんが、ソフィアファミリーの授業に協力してもらえるように依頼しなければ。
2018年2月26日(月)
ブルガリア情報ではないですが、イタリアのローマで、6年ぶりに雪が降ったとか。
ちょっと、興味を引いたので。

写真:コロッセオ前の風景
2018年2月25日(日)
福山ブルガリア協会が、設立20周年になる由。
記念の一つとして、鳴戸親方のトークショーを企画しているとのこと。
ソフィアファミリーとしても、仲介などできうる協力をしていきたい、と思っています。
活発な活動を展開しているので、大事に支援しなければ。
2018年2月24日(土)
欧州連合(EU)議長国となったブルガリアのボリソフ首相が「英国のEU離脱撤回もまだ間に合う」と強調したとのこと。
何よりも、近隣諸国との友好的関係を築くことを国是としているブルガリアの首相ならば、まさに復帰を真摯に願うことがうなづけます。
2018年2月23日(金)
鳴戸部屋一行、早くも大阪入りしたとのこと。
さっそく、土俵づくりに精出した由。
春場所初日は、3月11日です。
2018年2月22日(木)
小学校で「ブルガリア紹介授業」をやってもらっているミロくん。
3月にはガールフレンドを呼んで日本を紹介する由。
静かな日本の環境が気に入っているらしく、日本にいる間に紹介したいようです。
私たちも、サポートしてあげようと思います。
2018年2月21日(水)
ブルガリアのドンチェフ副首相が来日している、とのこと。
地方自治体間交流など、草の根交流などを発展させていくことも、念頭にされている由。
ソフィアファミリーなど、そのまさに、一般の草の根交流の一翼を担うと、自負しています。
2018年2月20日(火)
鳴戸部屋のホームページ始動!!
これまで、facebookなどで部屋の紹介をやってきたが、ついに本格的なホームページを完成。
URL:http://www.narutobeya.com/
着々と基盤を固めています。
是非ご覧ください。
2018年2月19日(月)
鳴戸親方、35歳の誕生日!!
親方稼業がますますの円熟、です。
「35歳の一年も相撲のために進化し続け、頑張ります」と、力強い決意を表明しています。
2018年2月18日(日)
福山ブルガリア協会が、今年も活発な活動を展開しています。
福山大学へ、ブルガリアから2名の留学生が3月に福山大学に入学する由
5月の福山バラ祭りには、カザンラクのバラの女王が来福するとのこと。これは、毎年の恒例行事です。
活発なことは、ブルガリアがさらに広まるということです。
2018年2月17日(土)
小学校での「ブルガリア紹介授業」、好評のようで、オファーが舞い込んできました。
しかし、講師の確保はなかなか容易ではないのですが。
2018年2月16日(金)
ブルガリアを紹介する素敵な旅記事見つけたので、「旅ブルガリア」のページに転載させてもらいました。
2018年2月15日(木)
来る3/3はブルガリアの解放記念日。
オスマン帝国の支配から解放された1878年3月3日を記念したこの日は、自由のために戦争で命を落とした人々をしのび、さまざまなイベントが開催されるとのことです。
2018年2月14日(水)
ようやくアレキサンダー君のコラム寄稿文掲載しました。
マルテニッツァに関するものなので、3/1の声が聞こえ始めたいまごろまで待機していた、というところです。
マルテニッツァに関する新たなエピソードが盛り込まれています。
2018年2月13日(火)
鳴戸親方の片言のひらがなブログが、癒しのブログ、として人気を得ているとのことでの、親方へのインタビュー記事。
「ブログを見て、「かわいい」「そのまま続けてほしい」と言ってくれる人がいるからですね。それは続けていきたいなと思っています。漢字も書けなくはない」
のだそうですので、念のため。
2018年2月12日(月)
世界で最も急速に人口が減ると予測されているブルガリア。
2017年に700万人であった人口が、2050年には540万人まで減ると見られている、とのこと。
率にして、23%の減少で、有利な仕事を求めてドイツなど国外への移住が主な理由だそうです。
ブルガリア友好の私たちにとってひとごとではありません。
おだやかな、自然が豊富な国なのに。
2018年2月11日(日)
アレキサンダー君が寄稿してくれたマルテニッツァの原稿、細部の調整をしているところ。
日本語として、やはり日本人からの検証も時として必要になります。
2018年2月10日(土)
コラム、次回は日本語弁論大会の記事を寄稿してくれたアレキサンダー君の「ブルガリアのマルテニッツァ」です。
マルテニッツァの成り立ちには、いろいろな言い伝えがあるようです。
掲載は、2月中頃になります。
2018年2月9日(金)
小平第14小学校「ブルガリア紹介授業」
小平第14小学校で、「ブルガリア紹介授業」を実施しました。
講師は、ミロ君。
しっかりとした口調で、ブルガリアについて、紹介してくれました。
副校長先生から、「大変上品な日本語で、感心した」との感想もいただきました。
2018年2月8日(木)
なんと、鳴戸親方のアメーバブログが、2017年に最も活躍したアメーバブロガーを表彰する『BLOG of the year 2017』に選ばれたとのこと。
芸能人のブログは五万とありますから、その優秀ブログに選ばれることは、大変なこと。
あの市川海老蔵さんが、癒しのブログ、として皆さんにおすすめしたことから、一気に広がったようです。
片言のひらがなブログが、かえって人気、とは!!
こういうのは、怪我の功名というのでは?
2018年2月7日(水)
2/9小平の小学校で、ミロくんの「ブルガリア紹介授業」をやりますが、私たちも教材準備のお手伝い。
授業の子供たちへのマルテニッツァのプレゼントを用意しました。
皆、ブルガリアならではのマルテニッツァのプレゼントには、大変喜んでくれると思います。
2018年2月6日(火)
ブルガリアの話になると、ぼちぼちマルテニッツァが話題になるころになってきました。
やはり、マルテニッツァの習わしは、ブルガリア独特の、そしてなんとも夢のある行事。
それは、人たちを根こそぎブルガリアフアンにしてしまいます。
2018年2月5日(月)
「ブルガリアンダイニング トロヤン」の前身である東京駅八重洲口近くの国内で唯一のブルガリア大使館公認レストラン「ブルガリアンダイニング ソフィア」が、2月、店名も新たに「ブルガリアンダイニング トロヤン」として、銀座へ移転し営業開始。
店舗名:ブルガリアンダイニング トロヤン
住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-5 ホテルユニゾ銀座一丁目1F
TEL : 03-6264-4844
本格的なブルガリア料理をぜひ!!
2018年2月4日(日)
久しぶりのブルガリア月報が送られてきました。
在ブルガリア大使館は、安倍首相のブルガリア訪問などで、多忙な期間であったようです。
2018年2月3日(土)
2/9のミロ君授業レジメ、だいぶ整えてきたようです。
いろいろやることがある中なのに、頑張ってくれています。
2018年2月2日(金)
鳴戸部屋後援会、130人(組)が加入している、とのこと。
ソフィアファミリーとしても、当然入会することになるが、併行して、ホームページで広く入会を募りたい、と思います。
2018年2月1日(木)
大使館書記官や留学生ミロ君に送るための、鳴戸部屋千秋楽祝賀会写真を編集完了。
撮ったものを、画像編集ソフトにて明暗やコントラストなど、さらに調整することが常です。
手を加えることで、より見栄えのするものにします。
2018年1月31日(水)
ホームページを新年バージョン終わりとし、通年パターンへの切り替えです。
今後、更に充実したページ構成に腐心します。
BGMも切り換えました。
2018年1月30日(火)
1/28の鳴戸部屋千秋楽祝賀会の写真を相当程度撮ったので、大使館ほかの人たちに送ってあげることにしています。
いつも頼まれるのですが、それだけ期待される写真である、と自負しています。
せっせとまとめ作業に精を出します。

写真:開会後の親方あいさつ
2018年1月29日(月)
ブルガリアン・ヴォイス アンジェリーテ親睦会(大使公邸)
代々木の駐日ブルガリア大使公邸にて、「地球を代表する人類遺産の声楽」とうたわれているアンジェリーテの披露コンサートが公邸で開催されました。
参加者は、その美しい歌声にしばし声も出ず、静まりかえりました。
2018年1月28日(日)
鳴戸部屋平成30年初場所千秋楽祝賀会
後援会が発足して初めての千秋楽祝賀会が、両国のホテルで開かれました。
力士がまだ三段目の虎来欧が部屋がしら、という新興の部屋ですが、そこは、親方の人気で盛大な祝賀会が模様されました。


写真:鏡割り風景
2018年1月27日(土)
本間負け越し!!残念ながら、3勝4敗となりました。
ちなみに、鳴戸部屋力士の成績は、以下の通り。
虎来欧(三段目東83枚目)2勝4敗1休
隅田川(序二段西25枚目)3勝4敗
本 間(序二段東67枚目)3勝4敗
欧翔山(序二段東96枚目)5勝2敗
2018年1月26日(金)
隅田川、3勝4敗と負け越してしまいました。
明日は、3勝3敗の本間が7日目最後の取り組み。
何とか勝ち越してほしい、と祈る。

写真は本間
2018年1月25日(木)
虎来欧、2勝4敗となり、負け越し。
最後の一番は、けがのため休場とか。
不振の成績は、どうもケガによるものらしい。
次の場所に再起を。
本間と隅田川は3勝3敗で、残りの一番に勝ち越しをかけます。
是非勝ち越してほしいもの。
2018年1月24日(水)
毎月ブルガリア月報を送ってくれている、駐ブルガリア日本大使館の政務担当山岸さんから、問い合わせに対する返信をもらいました。
今後の対ブルガリア交流で、協力していただけるとの回答で、今後、力強い支援が得られそうです。
2018年1月23日(火)
虎来欧、十日目で2勝3敗。
三段目なら、余裕で勝ち越しだと思っていたけれど、3敗もするとは!!
あと2つ、4勝3敗としてなんとしても勝ち越しだけはしてほしい。
2018年1月22日(月)
東京は、大雪の一日。

鳴戸親方が、初場所の国技館雪景色を紹介してくれているので、転載します。
2018年1月21日(日)
久しぶりに、ソフィアクラブの理事長だった中馬さんと電話で話しました。
ソフィアクラブが解散してから、ブルガリア関係の仕事が少なくなったようで、会う機会が少なくなりました。
2018年1月20日(土)
ソフィアファミリーに協力してくれているおととしの留学生エヴァさん、138学校の教師もやっているとか。
作品交流などで私たちと縁がある138学校の先生になったとは!!
益々深いつきあいが期待できます。
2018年1月19日(金)
フランス経済紙レゼコーによると、ブルガリアが世界的に最も急速に人口が減っている国、なのだそうです。
私たちソフィアファミリーで知り合ったブルガリアの若い人たちでも、ドイツなどに移住している人が、何人かいる。
ブルガリアに親しみを感じている私たちソフィアファミリーにとって人ごとではない。
ホームページ「ニュース・お知らせ」コーナー、にその記事掲載しました。
2018年1月18日(木)
東京駅八重洲口近くに構えていた国内で唯一のブルガリア大使館公認のブルガリアンレストラン「ソフィア」が閉店し、2月から銀座に場所を移し、名前も新たに「ブルガリアンダイニング トロヤン」として再出発するのだそうです。
トロヤン、とはブルガリア独特の陶器のことです。

写真:トロヤン焼の皿
2018年1月17日(水)
鳴戸部屋の初場所千秋楽祝賀会、会場は両国の国技館近くのようですが、後援会も旗揚げしての記念すべきパーティー。
参加して、ぜひ盛り上げたい、と思います。
留学生のミロ君も連れて行ってあげよう、と思っています。
2018年1月16日(火)
鳴戸部屋後援会への加入、ソフィアファミリーとしてどのような形で入るべきか?
知恵を絞っています。
2018年1月15日(月)
鳴戸部屋から、初場所千秋楽祝賀会の案内が来ました。
相撲部屋では、どこの部屋もやるようで、後援会員になると、声が掛かるようです。
2018年1月14日(日)
ミロ君、小平第14小学校での授業のプログラム作りを進めてくれています。
原案を少しずつ具体的なものにして、整ってきます。
いいものにするために、ソフィアファミリーとしても協力を惜しみません。
2018年1月13日(土)
明日から、大相撲初場所。
鳴戸部屋の現役4力士の取り組みを期待しています。
ちなみに番付は、虎来欧三段目東83枚目隅田川序二段西25枚目 本間序二段東67枚目 欧翔山序二段東96枚目
2018年1月12日(金)
2月9日(金)に小平第14小学校での授業、の予定ですが、ミロ君がいろいろと多忙な中、授業概要原案を組み立ててくれました。
いよいよ、授業に向けたプログラム作りが始まります。
せっかくのブルガリア紹介授業なので、小平第14小学校の児童たちに国際理解の一助としていいものが残るような授業、願っています。
2018年1月11日(木)
138学校のマリア先生から、作品交流のための送付した池袋第1小学校からの作品一式、10日配送されたとの報告がありました。
12月20日に郵送したものですが、約20日間かかっての到着となります。
138学校の児童はきっと喜んでくれるでしょう。
2018年1月10日(水)
池袋第1小学校からソフィア138学校へ郵送作品。
どうやら、ソフィアの国際交換局から発送された様子。
もう1両日中で138学校まで配送されるでしょう。
2018年1月9日(火)
作品交流のための池袋第1小学校からソフィア138学校へ郵送した作品。
EMS便ということで、追跡可能なもの。
昨年の12/20に送ったものですが、どうやら、ブルガリアのソフィアまで配送された由。
138学校に配達されるのは、まもなくでしょう。

写真は、贈呈墨絵作品の一部
2018年1月8日(月)
このところ、ホームページの訪問者数がすごく多くなっているのですが、これは、新年更新により注目してくれたこともさることながら、支援してくれる人が周りの人に紹介してくれていることも大きな要因になっているようです。
ありがたいことです。
ブルガリアの広がりが、何よりもうれしいです。
2018年1月7日(日)
日本語弁論大会優勝者アレキサンダー君からもらった寄稿は、1/1付で掲載していますが、次の寄稿も送ってくれました。
これは、マルテニッツァに関するものなので、3月が近くなってから掲載出来れば、時期的にいいのかも。
2018年1月6日(土)
久しぶりに外語大生菅井先生から、シンポジウムのホームページ紹介依頼ですが、もちろん掲載して、関係者に知らしめました。
2018年1月5日(金)
鳴戸部屋から、後援会発足と入会案内が送られてきました。
活動の準備が整ったようです。
近いうちに、ホームページでも入会案内を掲示します。
2018年1月4日(木)
新年のホームページ訪問者、さすがに興味を持っていただいているようで、平時の倍ぐらい見てくれています。
ありがたいことです。
引き続き、見てもらえるもの、にしていきたい。
2018年1月3日(水)
ボチボチ正月明けで、2018年の活動始めます。
年賀状も、いろいろな人からもらいました。
ブルガリア関係の人たちから、徐々に増えています。
2018年1月2日(火)
毎年ソフィア138総合学校で行われている日本文化の紹介・体験をする「日本文化祭」を、今年度は3月中頃の予定である、とのこと。
直接見たことはないけれど、日本に好意を持っていることを物語る盛大な催しと思えます。

写真:「日本文化祭」での着物試着体験
2018年1月1日(月)
新年おめでとうございます!!
本年も、ソフィアファミリーそして鳴戸部屋に変わらぬご支援、よろしくお願いいたします。

写真:鳴戸親方の晴れ姿。羽織袴が板についています。
まさに、日本人:「安藤カロヤン」です。
2017年12月31日(日)
いつも、ホームページを訪問してくれる皆さんに心より感謝申し上げます。
2017年、ブルガリア友好を念頭に走り続けた1年でした。
そして、2018年も引き続き粘り強く国際友好を基にしたブルガリア交流を進めて行きたい、と思います。
ご支援・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
2017年12月30日(土)
ホームページ、あとはミスなく1/1に更新することが、使命です。
2017年12月29日(金)
2017年もいよいよ押し詰まってきました。
年賀状に関しては、メールでご挨拶する人たちも考慮します。
特に、外国の方面の知り合いの人には、メールでのご挨拶、です。
2017年12月28日(木)
ホームページ新年更新の見極め終わりました。
1/1ご期待ください。
予期せぬ技術的なトラブルの無いよう、慎重に進めます。
2017年12月27日(水)
鳴戸部屋、もちつきの紹介です。
相撲部屋が似合うもちつきの図。
鳴戸部屋でも、例にならっての初体験。
和気あいあいの部屋の空気がかもし出ています。
2017年12月26日(火)
ホームページ、ブルガリアの旅に関するコーナーや池袋第1小学校から138学校への贈呈作品紹介など、編集終わりました。
1/1の更新を待つばかりです。
もう少し、追加で編集しようと思うものもあります。
2017年12月25日(月)
ホームページ新年リニューアル、編集がだいぶ整ってきました。
当初は、心もとなく不安いっぱいだったのですが、形ができてきて、少し安心。
あとは、更新作業を手違いなくきちんと進めて、1月1日0時に切り換えることに、神経を注ぎます。
2017年12月24日(日)
年賀状、例年ブルガリアに関する写真を台にして作成しています。
今年は、何年か前に撮ってきた「村ごと歴史博物館」と言われるコプリフシティツァ村の1シーンを使うことにしました。

なかなか見栄えのする写真です。
2017年12月23日(土)
池袋第1小学校から138学校への贈呈作品、郵送の報告を138学校の先生にしたところ、たいへんに喜んでくれた、返信のメールが送られてきました。
仲介のボランティア冥利に尽きます。
2017年12月22日(金)
久しぶりにミロ君とメール交換。
大学の試験で忙しかったようです。
でも、寒くなってるが、元気いっぱい、のようでした。
2017年12月21日(木)
ホームページ、ブルガリアの旅に関するコーナー創りたい。
いろいろと旅紹介の素敵なレポート見つけていますので、新年から紹介させていただきたい。
2017年12月20日(水)
池袋第1小学校から138学校への贈呈作品、本日138学校への郵送いたしました。
ブルガリアでは触れることが少ない新鮮な日本の子供たちのにおいに、138学校のこどもたちはきっと感動することと思います。

写真は、ブルガリアを代表する形で贈呈作品を預かるミロ君。
2017年12月19日(火)
ホームページ新年バージョン、鋭意編集を進めています。
いろいろ工夫しながら逐次。
2017年12月18日(月)
池袋第1小学校から138学校への贈呈作品、写真による記録済。速やかにマリア先生に送付の手続きを。

写真は、富士や桜などの贈呈墨絵作品
2017年12月17日(日)
アレキサンダー君の寄稿文、ほぼ編集できました。
新年のホームページ1/1更新をお楽しみに。

写真:日本語弁論大会で表彰されるアレキサンダー君
2017年12月16日(土)
着々とHP新年更新作業進めます。
1/1に間に合わなかったら、シャレになりません。
2017年12月15日(金)
本格的に、ホームページ2018年更新作業に入ります。

アレキサンダー君、ソフィア大学1年生の昨年の日本語弁論大会でも、初級の部で優勝していました。
なんとなんと。
2017年12月14日(木)
日本語弁論大会優勝者アレキサンダー君から、ホームページへの寄稿文が送られてきました。
「夢から覚める夢」というタイトルで、今年4月の日本語弁論大会中級で優勝した時の原稿です。
ホームページ新年更新時の目玉になります。
2017年12月13日(水)
池袋第1小学校から、ソフィア138学校への作品を受取ってきました。
ミロ君に、ブルガリアを代表する形で、池袋第1小先生から受け取ってもらいました。
墨絵や書道、折り紙など、たくさんの作品を作ってくれました。
贈呈作品については、いずれホームページで紹介したい、と思います。
2017年12月12日(火)
明日、池袋第1小学校から、作品受取。
せっかくミロ君に行ってもらうのだから、記念の写真も撮ります。

写真:昨年の受取、マリヤさん
2017年12月11日(月)
ソフィア138総合学校への贈呈作品を受け取りに、13日に行きます。
どんな作品が贈られるのか、楽しみです。

写真:折り紙(昨年贈ったもののひとつ)
2017年12月10日(日)
近いうちに、池袋第1小学校からソフィア138総合学校への贈呈作品を、ミロ君に同行してもらって、受け取りに行きます。
そこで、苦労するのが、留学生の彼との待合せ場所。
初めての場所で待合せるとなると、行き違いになって会えなかったら大変。
日本語堪能の留学生なのですが、そこは、やはり不慣れな日本でのこと、ですから。
2017年12月9日(土)
そろそろ年賀状にも手を付けなければ。
背景は、原則としてブルガリアの写真を取り入れることにしています。
ぜひ、一般の友人にもブルガリアの画を紹介したい、という思いです。
2017年12月8日(金)
池袋第1小学校の先生から、ソフィア138総合学校への贈呈作品が完成した、との知らせがありました。
いずれ、ブルガリアを代表する形でミロ君に同行してもらって、受け取ることとしています。
互いの都合の合う日を、調整しているところです。
2017年12月7日(木)
ホームページの新年更新に向けて、いろいろ考えます。
いいものがいい、と素朴に考えて。
2017年12月6日(水)
ソフィアファミリーの仲間で懇親
久しぶりに何人かで懇談してきました。
ソフィアファミリーとして、これまでブルガリア友好の活動をしてきたこと、仲間意識の確認をして、助け合っていこうとあらためて確認してきました。
2017年12月5日(火)
あす、久しぶりにソフィアファミリーの仲間で懇親です。
いろいろ世間話をすることも、理解の継続・深化となります。
2017年12月4日(月)
小平第14小学校にて「ブルガリア紹介授業」の相談
授業の日は、2018年2月9日(金)に決まりました。
対象は、6年生の2クラス。
これから、準備に入ります。
2017年12月3日(日)
明日、小平第14小学校にて授業の相談です。
ミロ君の講師で、期日は、たぶん2018年2月10日頃になると思います。
2017年12月2日(土)
九州場所を終えた鳴戸部屋一同、墨田区横川の鳴戸部屋に帰ってきました。
来週から、また本拠地で稽古が始まるのでしょう。
2017年12月1日(金)
新年ホームページ更新の企画と12/4相談予定の小平第14小学校「ブルガリア紹介授業」に関する資料編集です。
12月は、新年のための作業がいろいろあります。
ホームページ更新の企画がまとまったら続けてその作成・編集となります。
2017年11月30日(木)
12/1になるので、ホームページの毎月1日の定期的ブルガリアンヴォイスBGM更新です。
今月は、12月ということで、クリスマス関連の歌です。
ホームページ表紙の入口から入ると奏でるようにセットしてあります。
2017年11月29日(水)
2018年新年ホームページ更新編集に取り掛かります。
まず、小泉元駐ブルガリア大使から、寄稿いただいていますから、コラムに掲載いたします。
表紙の背景には、オスマントルコからの独立の口火となった村、コプリフシティッツァ村の象徴的場面を予定しています。
そのほか、何点か腹案を持っています。
せっかくですから、インパクトの強い更新にしたいものです。
2017年11月28日(火)
大相撲九州場所で、唐津市に宿舎を構えた鳴戸部屋の鳴戸親方は、27日、地元の玉島小の児童たちとぶつかり稽古をして交流した、とのこと。
今年4月に独立して部屋を創設後、「初めて来た土地とは思えないほど地元の人に支えられ、力士はいい成績を上げられた」、ということで、感謝の気持ちをあらわした由。
(ホームページ「我らが鳴戸親方」のページに掲載)
このサービス精神が、またフアンを増やします。
2017年11月27日(月)
ミロ君と小平市立小平第14小学校授業に関する事前打合せ
パワーポイントでのブルガリア紹介、バラ香水の体験、など基本準備をしてきました。
前向きに、ブルガリアを紹介する心構えを持っており、企画する私たちにとってありがたいです。
2017年11月26日(日)
明日、八王子で、ミロスラフ君と来年に予定されている小平市立小平第14小学校での授業に関する相談をします。学校での先生との相談が12/4に予定されているので、事前に腹案を作っておく必要があるためです。
2017年11月25日(土)
小平の小学校授業についての打ち合わせ。
ミロ君との相談です。
昨年度、マリヤさんにやってもらった授業、今年度はミロ君が引き受けてくれています。
2017年11月24日(金)
虎来欧、残念ながら負けてしまい優勝ならず。
しかし、6勝1敗の好成績で、来場所三段目への昇進が約束されました。
2017年11月23日(木)
ホームページ表紙の壁紙、ピンときた方もあるかと思いますが、今年は、ヴェリコ・タルノヴォ市街遠景でした。
さて、2018年からのリニューアルでは、何にしようか、悩みます。
ある意味では、看板となるものなので。
オッと、やはり、乞う!ご期待、と行きましょう。
2017年11月22日(水)
序二段49枚目の虎来欧、6連勝!!
残すは、24日の最後の一番。
さっそく、鳴戸部屋から優勝力士が出たら、最高です。
2017年11月21日(火)
メール送信トラブルが発生し、一両日送信が不可となってしまいました。
原因は、メールサービスのビッグローブが、ストップしたとのこと。
第三者が何らかの方法で私BIGLOBE ID/メールアドレス/パスワードを不正に入手し、なりすましメールを大量に送信したため、一時的に使用不可、としたとのこと。
穏やかではないです。
詐欺行為被害が発生しなければいいですが。
2017年11月20日(月)
アレキサンダー君から、寄稿の返事が届きました。
留学している大学の試験などで多忙、とのこと。
努力してみる、とは言ってくれたのですが。
2017年11月19日(日)
横浜市保土ケ谷区の国際交流イヴェントに参加したミロ君から、子供たちとの期待通りの楽しい触れ合いとなった、との報告をもらいました。
仲介したソフィアファミリーとして、よかった、と思います。
2017年11月18日(土)
明日、ミロ君が参加して横浜市保土ケ谷区の国際交流イヴェントがあります。
ミロ君も来場者と触れ合うことを楽しみにしています。
ぜひ成功を!!

写真上:イヴェントイメージ
2017年11月17日(金)
弁論大会優勝者アレキサンダー君から、寄稿の返事が届きません。
脈はある、と思っているのですが、勝手な思い込みか?
2017年11月16日(木)
日本とブルガリアとの間の外交関係樹立年について明確ではなかった、とのことで、3年にわたって両国外務省で特定作業を進めた結果、1939年に特定されたとのこと。
ついては、2019年が日・ブルガリア外交関係樹立80周年となり、記念のセレモニーなど、企画していくことになるようです。
2017年11月15日(水)
11/19の横浜市保土ケ谷区の国際交流イヴェント。
ミロ君がキリル文字体験コーナーに、出演します。
是非、たくさんおいでください。
案内のチラシURLは下記
http://www.hodogaya-kokusai.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/Festa2017.pdf
2017年11月14日(火)
大相撲九州場所3日目、鳴戸部屋の欧翔山と本間、1番弟子と2番弟子の二人が仲良く2連敗。
以後の奮起を!!
後輩の虎来欧と隅田川の頑張りには、ともに期待、です。
2017年11月13日(月)
弁論大会優勝者アレキサンダー君に、ホームページへの寄稿について要領を詳しく説明して依頼しました。
色よい返事が来ること期待、です。
新年リニューアル企画の一つです。
2017年11月12日(日)
そろそろ、新年のホームページリニューアル企画に入ります。
いくつか、案を練っています。
ご期待ください。
2017年11月11日(土)
今度は、ミロ君の参加。
横浜市保土ケ谷区の国際交流イヴェントで、キリル文字体験コーナーに、出演することになりました。
なかなか積極的に日本での活躍を進めています。
ブルガリア友好関係者として、うれしい限りです。
2017年11月10日(金)
ホームページへの寄稿を依頼した、弁論大会優勝者アレキサンダー君から返信が来ました。
引き受けてもらうまでには、もう少し、具体的なやり取りが必要のようです。
2017年11月9日(木)

活発に、ブルガリア交流企画を展開している福山ブルガリア協会が、創立20周年記念事業として、鳴戸親方のト−クショウを企画しているとのこと。
昨年12月にソフィアファミリーが実施しましたが、鳴戸親方は、ハッキリとした語り口で、参加者に好評でしたから、期待できます。

2017年11月8日(水)
最近、インターネット関連での作業で、振り込め詐欺的な金融関係を模したメールが、後を絶ちません。
無視して削除すればいいようですが、ほとほと閉口しています。
2017年11月7日(火)
まず、小平第14小学校での授業が成立しそうです。
ミロ君が講師。
昨年度の、マリヤさんに続いての紹介授業です。

写真上:2/17実施の講師マリヤさん授業
写真下:今年度講師予定のミロ君
2017年11月6日(月)
さて、次回ソフィアファミリーの企画は、ブルガリア紹介授業。
さっそく、始動します。
2017年11月5日(日)
留学生ミロ君歓迎会
川越倉持宅にて、留学生歓迎パーティー。
その前に、小江戸川越の観光案内。
いい1日でした。
2017年11月4日(土)
明日の川越見学、いろいろ調べているうちに、案内する自分自身が楽しみになっています。
あらためて、蔵の街を観光しようと思います。
2017年11月3日(金)
11/5ミロ君の歓迎ホームパーティーです。
川越なので、人気の小江戸川越市街の散策にも案内します。
この際どこによるべきか、悩みます。
せっかくですから、思い出に残る名所に案内したい、というところです。
2017年11月2日(木)
ブルガリアフェアの折、「ブルガリアの薔薇」を紹介した弁論大会優勝者アレキサンダー君、ホームページへの寄稿を依頼しています。
何とか、色よい返事をしてくれること、願っています。
2017年11月1日(水)
ホームページのBGM、更新しました。
毎月の初日ごろをめどに更新することにしています。
なかなか耳にすることができないブルガリアンヴォイス、おたのしみください。

さて、ホームページの訪問者、5万7千人弱になってきています。
的外れな比較やと思いますが、衆院選挙ならば、当選!に届く数値。
これからも精進していきます。
よろしくお願いいたします。
2017年10月31日(火)
鳴戸部屋の本間、ついにまげ姿。
下は、9月の時の写真。
すっかりとプロの力士になった感。

もう、強くなるのみです。
2017年10月30日(月)
28日のブルガリアフェアで、久しぶりにアントニオと会いました。
これまで、いろいろと付き合いがあり、懐かしくもありました。
とにかく多機能な活躍で、結構です。
2017年10月29日(日)
九州入りした鳴戸部屋。
まず、楽しみなのは、博多ラーメンとのこと。
鳴戸親方は、「九州場所 の たのしみ やっぱり ラーメン です。こんな おいしい もの ないです」とのコメント。
本当に大好きのようです。
2017年10月28日(土)
H27ブルガリアフェア
ブルガリアフェアが、神田のHASSO CAFFEにて開催。
たいへんに盛大に、コストフ大使あいさつ、民族衣装の刺繍、ブルガリアの薔薇、ブルガリアの観光、と盛りだくさんのプログラムで転載されました。

写真上:コストフ大使あいさつ
写真下:満員の会場
2017年10月27日(金)
九州で、鳴戸部屋ののぼりがそびえる如くそびえました。
今日から、鳴戸部屋として初めての九州場所に挑みます。
2017年10月26日(木)
私たちソフィアファミリーのよき理解者であり協力者であるシルヴィア・ポポヴァさん、10月で69歳になりました。
「まだまだ頑張る」、と言っています。
私たちのブルガリア交流は、ポポワさんなしでは成り立ちません。
末永いお付き合いです。
2017年10月25日(水)
留学生ミロ君のプロフィール、まとめました。
講師として紹介する場合など、何かと必要になります。
日本についての印象については、「非常に安全な国」と言っていますが、安全の感想を持つ人は多いようです。
2017年10月24日(火)
28日のブルガリアフェア、コストフ大使も見えるそうで、開会時にご挨拶されるとか。
精力的に活動されています。
2017年10月23日(月)
留学生ミロ君、ソフィアファミリーの「ブルガリア紹介授業」について、積極的に協力して講師をやってくれるとのことなので、学校の選別を進めます。
ミロ君にとってより良い体験となるように心がけて、計画を進めようと思います。
2017年10月22日(日)
ソフィアに次ぐブルガリア第2の現代都市プロブディフに関する旅日記、転載させてもらいました。
国際見本市など、多くの国際的なイヴェントが開催されるブルガリアを代表している都市です。
その一方で、ブルガリア民族の一翼を担うトラキア民族の要塞も保存されており、ローマ帝国劇場跡や競技場跡など歴史遺産も数多く存在しています。
ともすれば、人類発祥の地としても取りざたされているブルガリアの地域。
興味はとどまりません。
2017年10月21日(土)
鳴戸部屋、ホームページを作成する、とのこと。
すでに、Twitterで「鳴戸部屋」を開設しており、鳴戸親方個人でも、市川海老蔵が、「癒しのブログ」として紹介して人気になっている話題のブログ「鳴戸勝紀のブログ」も逐次更新。
さらにホームページとは!!
鳴戸部屋の未来は明るい!!
2017年10月20日(金)
駐ブルガリア大使館、渡邉新大使が着任してから1か月がたちました。
諸々ご活躍され、大使館としての再始動、期待いたします。
2017年10月19日(木)
横浜市保土ケ谷区が、ソフィア市との友好協定に基づく活動を活発に展開しています。
昨年度に続き、今年度もいろいろ企画しているとのこと。
楽しみです。
また、ブルガリアとの交流の輪が広がります。
2017年10月18日(水)
東京は、久方ぶりの秋晴れ。
雨の日が続いたため、各家庭が一斉にたまった洗濯の日となったとか。

鳴戸部屋、雨や寒さに負けずに稽古に励んでいる由。
まもなく、九州場所のため博多に入るとのこと。
2017年10月17日(火)
10/28(土)のブルガリアフェア、申込締切日となりました。
日本ブルガリア協会事務局より、すでに定員に達しているので、受付終了とする旨連絡がありました。
まずは、結構なこと、です。
2017年10月16日(月)
鳴戸部屋の2番弟子本間、浴衣の着方がようやくサマになってきました。
このあいだまで、キチンと着こなすことができず、ダラッとした着こなしだったので、鳴戸親方に「本間が着物の着方をわかっていないから、誰かにちゃんと教えてもらった方がいい」と、アドヴァイスしました。
お相撲さんは、現役でいる間、ずうっと着物で通すことがしきたりですから、早く着方を身に付けないと、とかく鳴戸部屋は、話題になり、表に出ること多いですから。
もう、これから徐々に着こなしていってくれるでしょう。
2017年10月15日(日)
ミロ君から、昨日の新宿案内について、「本当にありがとうございました。」とのお礼のメールが来ました。
喜んでもらえるように、とポイント選びをしたので、「よかった!」との安堵感。
新宿の高層ビル街のよう街は、ソフィアにもないですから。
2017年10月14日(土)
ミロ君を新宿観光ガイド!!そして、ソフィアファミリーの活動を紹介
新宿の高層ビル街散策。
そして、都庁展望室からの都内展望。
それから、新宿の繁華街から花園神社の案内をしてあげました。
彼も、感激してくれました。

ソフィアファミリーの「ブルガリア紹介授業」については、積極的に協力して講師をやってくれることを約束してくれました。
頼もしく、心強いパートナーです。
2017年10月13日(金)
明日、留学生ミロ君にソフィアファミリーの「ブルガリア紹介授業」に関する説明をします。
新宿での対面なので、簡単に新宿を案内してあげようと思います。
象徴的な高層ビル街、やはり、都庁庁舎が高層展望室などととして開放しており、ガイドするには好都合のようです。
2017年10月12日(木)
鳴戸親方からTEL。
「ブルガリアフェアに不参加なので、石井さんから伝えておいて」とのこと。
鳴戸親方から、何かに付けて頼りにされることは、うれしいこと。
2017年10月11日(水)
保土ケ谷区のブルガリアとの交流担当の係長さんに電話。
保土ケ谷区は、ソフィア市と友好協定を結んでおり、活発な交流イヴェントを展開している。
今年度も、小学生向けのブルガリア紹介を計画しているとのこと。
ソフィアファミリーとしても、側面的な協力を惜しみません。
2017年10月10日(火)
鳴戸親方にTEL。
ブルガリアフェア講演の弁論大会優勝者アレキサンダー君の滞在中に、鳴戸部屋稽古見学が可能か、聞き取りを依頼されて。
10月末には、博多へ移動して九州場所に備える予定とのこと。
残念ながら、両国の鳴戸部屋は、留守。
2017年10月9日(月)
2015年10月にブルガリアへ同行した育桜会の鷹幸子さんと電話。
その後、ソフィアファミリーのいろいろなイヴェントに協力してくれている頼りになる協力者です。
育桜会は、すでに退会したとか。
10/28のブルガリアフェアに参加するとのこと。
2017年10月8日(日)
新宿のポイントは、やはり林立する高層ビル街でしょうか。
サイトで検索すると、10を超える高層ビル群、それぞれが展望台なるものを設けているようなので、逆に選択に悩みます。
2017年10月7日(土)
10/14、ソフィア大学からの留学生ミロスラフ君と対面。ソフィアファミリーが企画する「ブルガリア紹介授業」の説明をし、講師を依頼をします。
そして、せっかく新宿まで来てもらうので、新宿のめぼしいところを案内してあげようと思います。
ということで、どこに案内するか、悩みます。
2017年10月6日(金)
めっきり寒くなってきました。
体調に気を付けながら、さらに次回「ブルガリア紹介授業」の準備、進めます。
2017年10月5日(木)

ブルガリアからの便りによると、「気温が下がり、雨や曇りの日が続いている。カフェやレストランでも、外の席を好むブルガリアの人々が、屋内の席で過ごすようになった。」とのこと。
ブルガリアと日本の気候は、四季折々、日本と似ているようです。

2017年10月4日(水)
ワイン好きにはこたえられない、通に定評があるブルガリアワイン。
(株)ニューニチブが輸入販売しております。
リーズナブルなのにおいしい、と評判です。
僕も、折々に購入しております。

ニューニチブURL:http://www.bulgaria-wine.jp/
2017年10月3日(火)
ソフィアファミリーメンバーの一人と懇談。
14日の留学生ミロ君との懇談に同席することになりました。
協力者がいることは、心強いことです。
2017年10月2日(月)
明日、久しぶりにソフィアファミリーメンバーの一人と懇談。
会の諸々相談をしてこようと思います。
2017年10月1日(日)
ブルガリアフェア、80人定員とあまり広くありませんが、ぜひ満員になってほしいものです。
2017年9月30日(土)
皆に郵送するためのブルガリアフェアのチラシ、主催者から送られてきました。
10/28が当日なので、これから関係者へのチラシの送付、ちょっとギリギリです。
2017年9月29日(金)
鳴戸親方のブログが、評判を呼んでいます。
『ごちゃごちゃしたお悩みに「とにかく琴欧洲のブログを読め」。癒やしのパワーがすごい…これからイライラしたら琴欧洲のブログ見よ…』など。
かの、歌舞伎俳優市川海老蔵が「言葉のカタコト感がかわいい」とハマっているとのこと。
必見!!

https://ameblo.jp/kotooshu-naruto/
2017年9月28日(木)
ソフィアファミリーで留学生ミロ君歓迎ホームパーティーをやることになりました。
こころよく招待を受けてくれました。
彼は、好感度の高い留学生です。
2017年9月27日(水)
コストフ駐日ブルガリア大使、「鳴戸部屋は、もうひとつのブルガリア大使館である」ともおっしゃっています。
ブルガリア関係者としても、「ブルガリア友好親善大使」となっている鳴戸親方を、いろいろなブルガリアイヴェントに、もっと声をかけてほしいと思います。
2017年9月26日(火)
ブルガリアフェアのチラシ、ホームページに掲載しましたが、出来るだけ訪問者に見やすくするための工夫にいつも苦心します。
いまどき、やはり平坦なブログとの違いを浮き上がらせ、パズル的なページ移動を取り入れるように心がけています。
2017年9月25日(月)
鳴戸部屋の9月場所千秋楽祝賀会が、錦糸町駅前のホテルでにぎやかに行われたとのこと。
コストフ駐日ブルガリア大使からのご挨拶もあった由。
そういえば、「鳴戸部屋は、もうひとつのブルガリア大使館である」とおっしゃっていました。
2017年9月24日(日)
ブルガリアフェアのチラシホームページに掲載しました。
乞う!!参加。
2017年9月23日(土)
駐ブルガリア日本大使の後任が決まり、ごあいさつが大使館ホームページに掲載されたので、転載させていただきました。
再出発となりました。
2017年9月22日(金)
序二段本間、1勝6敗と大きく負け越してしまいました。
鳴戸部屋力士の中でも、曳舟小学校での「ブルガリア紹介授業」が縁で鳴戸部屋に入った本間なので、やはり思い入れはひときわ強いです。
来場所は、博多場所。
更にけいこを積んで乗り越えて行ってほしいと思います。
2017年9月21日(木)

今年のブルガリアフェアの開催が下記の通り決まった、とのことです。
日時:2017年10月28日(土)10時30分〜15時
会場:HASSO CAFFE(はっそうカフェ)
   東京都千代田区神田錦町3丁目22番テラススクエア1F
※80名定員とのこと、早めの予約が必要のようです。

2017年9月20日(水)
序の口からの相撲を動画でサービスしているホームページサイトがあります。
鳴戸部屋の力士は、序の口と序二段の4人。NHK放送では放映していないので、パソコンで何とか探して、その雄姿を垣間見ています。
欧翔山と本間は、序二段なので、苦戦しているようです。
対戦相手もそれなりの実力を備えているようで、二人とも負け越してしまいました。
隅田川と虎来欧の序の口組は勝ち越し。圧倒的な強さでした。
2017年9月19日(火)
ソフィアファミリーが実施した墨田区の曳舟小学校での「ブルガリア紹介授業」での鳴戸親方と出会いである鳴戸部屋の本間。
序二段81枚目で頑張っているが、現在一勝四敗で負け越してしまいました。
まだ16歳。めげずに稽古!稽古!です。
2017年9月18日(月)
サイトから、ヴェリコ・タルノヴォの旅の紹介をしている素敵な紀行文を見つけました。
失礼して転載させてもらいました。
善意の掲載なので、許してくれるでしょう。
2017年9月17日(日)
留学生ミロ君、いずれソフィアファミリーで歓迎のホームパーティーをやろうと思います。
また、新しい出会いがあります。
2017年9月16日(土)
いつも、精力的にソフィアファミリーに協力してくれている昨年の留学生エヴァ・ニコロヴァさんが、ソフィア大学を卒業して大学院に進むとのことです。
大変に優秀な留学生でありました。
これからも、続けて協力してブルガリアと日本の懸け橋となることを約束してくれています。
大変に頼もしいパートナーです。
2017年9月15日(金)
東京外国語大学のオープンアカデミー秋期ブルガリア語講座、受付が締め切りとなりましたが、菅井先生の熱意が実り、参加希望者が開講定員に達したとのことです。
2017年10月3日〜2018年2月13日という長期間の講座で、参加がなかなか困難でもありそうですが、ブルガリアと日本のきずなとなるブルガリア語勉学の強力な一翼なので、ぜひ発展充実していってほしい、と願っています。
ソフィアファミリーとして、側面からの支援を惜しみません。
2017年9月14日(木)
留学生ミロ君、来日したばかりでやはりいろいろなところに興味がありそう。
いずれ、会う予定だけれど、相談のついでに街を案内してあげようと思います。
2017年9月13日(水)
鳴戸親方、鳴戸部屋の後援会を9月頃に立ち上げたい、と言っていたが、どうなっているのでしょうか。
ブルガリア交流の強いパートナーですから、支援していきたいものです。
是非、たくさんの会員を!!
2017年9月12日(火)
ブルガリア語講座の切り札:菅井講師による東京外語大学の秋期講座受付が明日までです。
熱い心意気で逐次開講を進めている菅井講師ですが、申し込み状況が気になります。
2017年9月11日(月)
創価大留学生ミロ君に「ようこそ!!日本へ」と出したメールの返信が来ました。
もう、浅草見学に行ってきたとか。
まだまだ電車の乗り継ぎには苦労するようですが。
2017年9月10日(日)
初日は、序2段本間と序の口墨田川の取り組みがありました。
本間●墨田川〇でした。
2017年9月9日(土)
明日から、大相撲秋場所。
序2段二人序の口二人の4人の力士が登場する鳴戸部屋。
先場所は、4人とも勝ち越し、という喜ばしい結果となったが、今場所は?
それぞれ全員、勝ち越しあるいは優勝などと勇ましい抱負を語ってくれています。
2017年9月8日(金)
ソフィア大学からの留学生ミロ君に「ようこそ!!日本へ」とメールでメッセージを送りました。
日本の第1印象に、何を感じたでしょうか。
2017年9月7日(木)
ソフィア大学からの留学生ミロ君が、9/2に来日していると思われます。
彼も、「ブルガリア紹介授業」の講師をやってくれることになっているので、しかるべき時に歓迎会も考えます。
2017年9月6日(水)
しかし、「人類の起源はブルガリア」という発見があった、という情報が流れてきたり、「黄金の仮面」と言えば、エジプトのツタンカーメン、と言われてきたものが、「ブルガリア全土で見つかったトラキア人たちの金細工」が、もっと以前に存在した、という証拠が発掘されたり。
ブルガリアは「神様がくれた国」?との言い伝えがあるので、ブルガリアの紹介に力が入ります。。
2017年9月5日(火)
「古代のきらびやかな装飾品や精巧な加工技術というとエジプトを思い浮かべる人が多い。しかし、ブルガリア全土で見つかったトラキア人たちの金細工のほうがはるかに古い」
といわれています。
ブルガリアを紹介する場合、これらも整理して取り入れるべきかもしれません。
2017年9月4日(月)
ソフィアファミリーの活動を知っていただくべく、お願いしたところ、快く会っていただきました。
諸々の活動を写真ファイルを示して紹介しました。
「心を込めてブルガリア友好活動を進めている、と感じた。これからも続いて活動されることを期待している。何かあれば、大使館としても協力したい」
という身に余るお言葉いただき感激して帰ってきました。
大変に前向きにお仕事をされている印象でした。

写真:大使を囲んで訪問メンバー石井と倉持誠子で記念撮影
2017年9月3日(日)
九州場所に初めて参加する鳴戸部屋、唐津市の支援者が宿舎を提供してくれたようで、親方も一安心、というところでしょうか。
なんと言っても、琴欧洲は、どこへ行ってもいまだ人気衰えず、ですから。

写真:唐津市長を表敬訪問
2017年9月2日(土)
大使に、ソフィアファミリーをより理解していただくために、資料編集に腐心します。
精力的に全力投球です。
2017年9月1日(金)
9/4(月)に代々木の大使館訪問し、大使にお会いしてソフィアファミリーの活動を紹介してきます。
ブルガリア友好活動について関心を示していただいてますので、好印象をもらえるように準備します。
2017年8月31日(木)
あすは9/1。
ホームページを開いたときに奏でるようにセットしてあるブルガリアンヴォイスBGMを、月ごとの初日に更新するように心がけております。
知識が浅く、曲の中身までは、知りえていないのですが。
2017年8月30日(水)
9月10日初日の大相撲秋場所の番付が発表されました。
名古屋場所で勝ち越した鳴戸部屋注目の本間が、いよいよ序二段西81枚目となりました。
彼は、ソフィアファミリーが主催した墨田区の曳舟小学校での「ブルガリア紹介授業」で、時の大関琴欧洲関との交流で胸を借りたその少年なのです。
その縁で、鳴戸親方がスカウトしたもの。
ソフィアファミリーが取り持ったようなもの。
これからの本間から、眼を離せません。
2017年8月29日(火)
138学校のマリア先生から、「12月に池袋第1小学校から贈られる予定の作品を楽しみにしている」、とのメールをいただきました。。
あいだで、仲介したことが、両校間のよりよい意思疎通につながった、という気がします。
とりあえず、骨を折った甲斐があった、というところでしょうか。
引き続き支援を続けていきます。
2017年8月28日(月)
いずれコストフ大使表敬訪問をお願いしているので、それまでに、ソフィアファミリーの活動紹介資料をまとめておかなければなりません。
大使に、好意的に受け入れてもらうために、誠意を込めて資料編集に励みます。
2017年8月27日(日)
池袋第1小学校国際理解担当先生にメール。
12月には、ソフィア138学校へ作品交流のための制作品を送ってくれることになっています。
2017年8月26日(土)
東京外語大学の秋期ブルガリア語講座、募集がありました。
菅井先生が、鋭意講座を組み立ててくれてますから、希望者は、この機会に。
ホームページに案内を掲載しました。
2017年8月25日(金)
池袋第1小学校からソフィア138学校におくられているお手紙、138校小学生に対しては、日本語学科高校生が翻訳して披露しているのだろう、と思います。
日本語のお手紙では、ブルガリアの小学生には読めませんからね。
日本の節分や七夕など、季節の行事を紹介してあげているのですが。
2017年8月24日(木)
今年のブルガリアフェアは、2017年10月28日(土)開催されるとのこと。
盛会とするために、協力しなければ。
2017年8月23日(水)
池袋第1小学校にて、138総合学校との作品交流に関する相談
作品交流ということで、継続してお互いに贈ることを、確認。
どんなもの制作して贈るかについては、未定。とのこと。
2017年8月22日(火)
ブルガリアの野球チーム監督が、佐倉高校(長嶋元巨人軍監督母校)出身の日本人だとか。
ブルガリアで野球をやることが初耳です。
奥さんがブルガリア人で、移住して本格的に腰を据える由。
いずれにしても、日本との縁が増えること、うれしいことです。
2017年8月21日(月)
池袋第1小学校のソフィア138学校との交流担当先生に電話。
明後日の23日に138学校から贈られた絵やお手紙など、届けることにしました。
そして、交流に関する考えなどお聞きすることとしています。

写真:日本へのあこがれを感じさせる桜の絵も贈られています。
2017年8月20日(日)
8月も後半。
9月に入れば、いろいろ忙しくなります。
コストフ大使にもお会いしたい、と大使館に依頼しています。
2017年8月19日(土)
来週の池袋第1小学校相談のための資料編集です。
より良い作品・文化交流を願います。

写真:昨年に138学校から贈られた絵
2017年8月18日(金)
17日から始まった卓球の国際大会ITTFワールドツアー・ブルガリアオープン1回戦で、日本選手が全員勝ち進んだ、とのこと。
男子16名、女子16名の32名もが参加しての国際大会。
つまり、32人全員が1回戦を勝ち、そのほかダブルスでも全試合に勝利したことを受け、国際卓球連盟(ITTF)も「日本にとってパーフェクトな1日」と報じた由。
なんということ。
要するに、ブルガリアは日本にとって幸運な国、ということかも?
2017年8月17日(木)
池袋第1小学校とソフィア138学校の文化交流について、来週にも池袋第1小国際理解担当先生から意見聴取をしようと思います。
よりよい交流関係を築いていってほしい、とひたすら願っています。
2017年8月16日(水)
知り合いに、ローズジャムをプレゼントしました。
何かにつけてブルガリアのものとしてあげていますが、ばらジャムというのは、大変に好感をもってもらえるいいものです。
ブルガリアローズジャパン(株)で販売しているのでぜひ!!
URL>http://www.bulgariarose.co.jp/
2017年8月15日(火)
ソフィアクラブの中馬さんに、久しぶりのご機嫌伺いの電話をしました。
ソフィアクラブについては、今秋には解散する見通しだとか。
ブルガリアの恵まれない子供たちのために、何らかの支援をしていく目的として設立され、これまでの間、数々の支援をしてきた、とのことですが、ブルガリアがEUに加盟したことにより、ブルガリアだけの支援は遠慮する旨、時の大使より進言され、活動分野に苦労されてきたようでした。
鳴戸親方の「ブルガリア友好親善大使」支援する会の世話人としては引き続き尽力いただきます。
2017年8月14日(月)
駐ブルガリア日本大使館の荻野書記官、8月末に異動とのこと。
毎月、ブルガリア月報を送っていただきました。
ありがとうございました。
新天地での更なる活躍を。
2017年8月13日(日)
相撲は、やはり勝ってなんぼか。
先場所、13勝して準優勝だった碧山。何かとスポーツ新聞に取り上げられます。
(ホームページに掲載)
2017年8月12日(土)
留学生:マリヤ・イリエヴァさん<15日帰国するとのこと。
無事おかえりください。
「ブルガリア紹介授業」で、子供たちから人気がありました。
2017年8月11日(金)
鳴戸部屋、新弟子候補の中学生が、泊りで見学に来たとか。(ホームページに掲載)
テレビ取材でも、頻繁にとりあげられており、鳴戸部屋の未来は明るい。
2017年8月10日(木)
コストフ大使にお会いした時、138学校と池袋第1小学校の作品交流に関して資料をお見せしたところ、大変興味を示していただきました。
まさに、大使のおもわくに叶ったようです。
2017年8月9日(水)
138学校と池袋第1小学校の作品交流に関して、双方の先生同士の相談を仲介して行きます。
より良い意思疎通のために、一肌脱がなければ。
いい交流になってほしいので。
2017年8月8日(火)
コストフ大使に面談したい、と思っています。
ソフィアファミリーの活動を知っていただくため、説明させていただきたい、という思惑です。
8/末に帰任、とのことなので、少し先になってしまいますが。
2017年8月7日(月)
いつも掲載依頼されている「ひらがなしんぶん」を掲載しました。
日本に来ているいろいろな国の人たちの様子がわかります。
2017年8月6日(日)
鳴戸親方、高校総体相撲の会場、宮城県の鳴子温泉まで、遠路はるばる積極的にスカウト活動に出向いたとか。(ホームページ「我らが鳴戸親方・追っかけ」に掲載)
少しでもいい弟子を増やしたいところか。
2017年8月5日(土)
ブルガリアを含むヨーロッパ各国が、異常な暑さに見舞われ、危険度が高いレベルに達しているとのニュースです。
しかし、日本も同様のような気がします。
2017年8月4日(金)
138学校から池袋第1小学校に贈られた絵や手紙などの作品、池袋第1小学校に渡す前に、記録として一式写真に撮りました。
日本へのあこがれを感じさせるもの、多いです。
2017年8月3日(木)
鳴戸部屋は、ちょくちょく浅香山部屋へ出げいこに行きます。
親方は、例の怪力魁皇。
やさしいお相撲さんで有名でしたが、部屋が近いこともあるようで、親しみある付き合いを感じます。
2017年8月2日(水)
留学生:マリヤ・イリエヴァさんが、まもなく1年間の留学生活を終え、帰国します。
そんなマリヤさんから、「1年間ありがとうございました。」とのあいさつメールが届きました。
マリヤさんには、2/17の小平第14小学校、6/10の池袋第1小学校と、小学生に対して2回誠意ある「ブルガリア紹介授業」をやってもらいました。
無事帰国して、新たなステップを踏んでいかれることを祈ります。
2017年8月1日(火)
コストフ駐日ブルガリア大使、夏休みで、帰国中とのこと。
外国では、夏は学校のごとく長期間の休暇でうらやましい。
2017年7月31日(月)
月が替わり、BGMを更新しました。
暑い季節に負けない元気なものを。
2017年7月30日(日)
鳴戸親方の「ブルガリア友好親善大使」を支援する会が活動開始1年、に際して簡単に報告をまとめ、世話人さんたちに送ります。
一応のけじめです。
2017年7月29日(土)
鳴戸部屋、鳴戸親方が人気があるのでいろいろマスコミで取り上げられていますが、部屋の運営は、なかなか厳しいものがあるようです。
いい後援者も得られるといいのですが。
2017年7月28日(金)
マリヤさんをはとバス案内したときの写真をプリントして送ってあげました。
記念になります。
2017年7月27日(木)
エヴァさんに、テレビ番組「世界夢列車に乗って:ブルガリア縦断の旅」DVDを送ってあげたのですが、そのお礼のメールが届きました。
日本で、どのようにブルガリアが紹介されてたのか、興味がある、とのことです。
僕も、その主旨送ってあげました。
どんな感想を持つか?興味があります。
2017年7月26日(水)
鳴戸親方の「ブルガリア友好親善大使」を支援する会が、具体的活動を始めてから1年になります。
会の世話人さんたち、関係団体に対して個々にイヴェント開催を要請したりしてきました。
なかなか成果は見えてきませんが、継続して支援していきます。
2017年7月25日(火)
138学校からの絵、手紙などの作品が届きました。
夏休み中に池袋第1小学校に届け、9月の新学期には児童に披露できるように進めます。
2017年7月24日(月)
名古屋場所は、鳴戸部屋だけではなく、碧山の活躍を忘れてはいけません。
準優勝の13勝2敗で、敢闘賞をもらいました。

写真は、嘉風を破った相撲。
2017年7月23日(日)
次期駐ブルガリア日本大使、ほぼ決まっているやの情報が入りました。
近いうちに、発令される運びか?
2017年7月22日(土)
本間、序の口で勝ち越しました。
これで、序二段の欧翔山と二人とも勝ち越し。
来場所、更に力をつけて上に上がっていくこと、期待しています。

写真:本間
2017年7月21日(金)
6/19、ボリスラフ・コストフ駐日ブルガリア共和国特命全権大使による講演が、日本対外文化協会の主催で行われた由。
テーマが、「ブルガリアの近況や今後の日本との関係について」ということで、ぜひ聞きたかったので、記録が手に入らないか、大使館のイリヤナさんに尋ねたところ、日本対外文化協会のほうで「文章にまとめる」と言っていたとのこと。
ぜひ手に入れないところです。
2017年7月20日(木)
138学校の先生から、「生徒による作品や手紙を送った」との連絡がありました。
通常2週間程度は掛かるようですが、どんな作品が届くのか、ワクワクして待っています。
いずれ、写真で紹介したいと思います。
2017年7月19日(水)
昨年の留学生エヴァさんに、日本で放映されたテレビ番組「世界夢列車に乗って:ブルガリア縦断の旅」DVDを送ってあげました。
日本のテレビ番組は、細かな描写が卓越しているので、ブルガリアの人にとって、きっと興味あるものである、と思っての送付です。
エヴァさんには、「ブルガリア紹介授業」ですごく協力してもらいましたから。
2017年7月18日(火)
鳴戸部屋現役力士2枚看板の欧翔山と本間、今日10日目までで3勝2敗。
明日11日目に取り組みがあり、二人とも勝ち越しを懸けます。
ふたりとも勝って、いい気分で親方と握手してほしい、と思います。

写真上:欧翔山
写真下:本間
2017年7月17日(月)
「人類の起源はブルガリア」という発見があったそうです。
アフリカで人類が発生した、という学説が世界の定説となっていますが、それを覆す根が3本ある歯の化石がブルガリアで発見されたのだそうです。
私たちブルガリア好きにとって、興味ある話です。
2017年7月16日(日)
マリヤさんのはとバス観光案内
ソフィアファミリーの「ブルガリア紹介授業」に講師として協力してくれたお礼の気持ちを込めて、東京巡りに招待しました。
浅草と墨田川船下りなど、楽しい一日を過ごしてもらいました。
すべての大学授業が終わって帰国するのは8月中頃だとか。
2017年7月15日(土)
明日、マリヤさんのはとバス案内。
やはり、東京観光は、楽しみのようです。
何回か、留学生を案内しているが、同じ風景でも気持ちは華やぎます。
2017年7月14日(金)
編集になかなかてこずりましたが、池袋第1小学校の「ブルガリア紹介授業」ページ、ようやくまとまり掲載できました。
工夫して、変化のある組み立てにしたつもりです。
2017年7月13日(木)
池袋第1小学校での、6/10授業に関する児童たとの感想を書いたお手紙、もらいました。
ブルガリアにいろいろ興味を持ってくれて。
「ブルガリアへ行ってみたいです」という感想も多くて。
ブルガリア授業をやった甲斐があり、です。
マルテニッツァのプレゼントは、大変好評のようでした。
2017年7月12日(水)
創価大への次期留学生は、ミロ君という男子学生。
“ようこそ”のメッセージを送ったところ、「ソフィアファミリーのブルガリア紹介授業に興味があり、自分も参加したい、とのありがたい返事が返ってきました。
2017年7月11日(火)
池袋第1小学校から、6/10授業に関する児童たとの感想を書いたお手紙を送ってくれます。
マリヤさん、ブルガリア紹介授業のいい思い出になるでしょう。
2017年7月10日(月)
マリヤさん、お別れに、はとバス「東京観光」に案内することにしました。
きっと、いい思い出になるものと思います。

写真は、浅草雷門
2017年7月9日(日)
小学校の夏休み間近。
休みに入る前にやっておくこと進めます。
2017年7月8日(土)
ブルガリアの学校年度は、915日〜615日(1年生〜4年生は5月下旬まで) 。
つまり、9/15の始業式まで、3か月間もの間、夏季休暇となります。
宿題などもないとのことで、本当に、いつ勉強するんだろう、という感じ。
2017年7月7日(金)
9日から始まる名古屋の7月場所。
3日目からベンツィと佐藤が前相撲で土俵に上がる!とのお知らせが、鳴戸部屋のtwitterに掲載されました。
しこ名は取組当日発表、というカロヤンセンス。
ワクワクします。

ツイッター:https://twitter.com/NARUTOBEYAteam


是非ごひいき!!
2017年7月6日(木)
池袋第1小「ブルガリア紹介授業」の講師マリヤさんは、8月初めには1年の留学生活を終えて帰国する予定。
前向きにソフィアファミリーの企画に協力してくれたマリヤさん。
帰る前に感謝の何かしなければ。
2017年7月5日(水)
鳴戸部屋の看板原作者の書家澤江先生から、看板写真のプリントを頼まれました。
「我ながら、いい出来栄え」と自画自賛しています。
2017年7月4日(火)
ブルガリアのソフィアで、猛暑により5人が死亡した、とのこと。
ブルガリアでは1日、一部の地域で気温が44度にもなった由。
日本も、いよいよ本格的な夏到来。
友好活動、体調に留意して進めます。
2017年7月3日(月)
鳴戸部屋に、また一人力士が加わったとのことです。
新弟子検査が行われ、佐藤君という新人が検査を受けた由。
合格通知はまだなのですが、鳴戸親方は、もう仲間に入れています。
これで4人の力士が誕生!
鳴戸親方、積極的に部屋起こしです。
2017年7月2日(日)
セッセと6/10の授業ページ編集。
もう7月、遅くなった分、いいものにしなければ。
2017年7月1日(土)
巡業用の鳴戸部屋看板が、名古屋場所の宿舎に掲載されました。
本家両国の部屋にかけられた看板と同種類の少し長さを抑えたものとしたようです。
ちなみに、この看板文字に関しては、ソフィアファミリーが寄贈したものです。
完成した看板は、ことのほか鳴戸親方が気に入っているようです。
なんと言っても、書道かとして名のある澤江先生の手になるものですから。
その道に、話題も提供していることでしょう。
2017年6月30日(金)
ブルガリアンヴォイスを更新しました。
毎月1日に更新するようにしています。
興味ある歌声を提供できるように心がけます。
2017年6月29日(木)
鳴戸親方から、名古屋場所番付表が送られてきました。
序二段の欧翔山、序の口の本間、それから、新弟子検査に合格したヴェンツィの3人。
勝ち越し目指して7/9初日の名古屋場所へ。

写真は、錣山部屋での出げいこ風景。
2017年6月28日(水)
今日は、「ひらがなネットしんぶん」(7月号)を掲載しました。
これは、ブルガリア関係とは直接関連はないのですが、友好的国際交流に根差しており、元は共通ということで、しんぶんの掲載で協力しております。
2017年6月27日(火)
サマースクールの案内、掲載しました。

続けて、駐ブルガリア日本大使館からのブルガリア月報5月号も掲載しました。
毎月、ブルガリアを浮き彫りにした情報が送られてくるので、ありがたいです。
発足したボリゾフ内閣の閣僚名簿が掲載されています。
2017年6月26日(月)
外語大学ブルガリア語講座サマースクールの案内ページ編集です。
菅井先生の講座成功のために、少しでも協力すべく。
2・3日中に掲載できると思います。
2017年6月25日(日)
外語大学によるブルガリア語講座サマースクール計画が決まったようなので、編集してホームページに紹介します。
2017年6月24日(土)
ソフィアファミリーにて実施した「ブルガリア紹介授業」、整理してみると25回にも及んで、よくぞこれだけ、と感慨さえ感じます。
このうえは、さらにどこまで積み上げられるか。
気持ちを新たにして、重ねていきます。
2017年6月23日(金)
福山ブルガリア協会の事務局長さんと懇談。
協会が設立20周年になるので、記念イヴェントを企画する予定だとのこと。
ゲストとして鳴戸親方も視野に入れている由。
ブルガリア友好団体の中でも、活発な活動が話題になる協会です。
ソフィアファミリーとしても、協力を惜しまず、というところ。
より発展を願うのみです。
2017年6月22日(木)
6/10の授業報告、ホームページ用編集進めていますが、2007年の清瀬市立清瀬小学校から始め、なんと述べ25回目の「ブルガリア紹介授業」となっておりました。
よくやってきました。
これからも、内容を充実させながら粘り強く回数を積み重ねるのみ。
2017年6月21日(水)
今年も、8月に東京外語大学によるブルガリア語講座サマースクールが計画されるそうです。
要綱が送られてきたらホームページに紹介します。
菅井先生による丁寧な講座が期待されます。
興味ある人はぜひご参加。
2017年6月20日(火)
大相撲名古屋場所は、7/9初日。
鳴戸部屋は、早くも名古屋入りしたようです。
気分を変えて稽古に励む、ということでしょうか。
2017年6月19日(月)
池袋第1小学校の先生から、6/10授業のお礼が届いています。
いろいろ工夫して盛り上げてくれたことと「講師のマリア先生が嬉々として語る姿から、子どもたちに大きな刺激をいただけた」との感想も添えられて。
私たちも、マリヤさんに協力したことが成功につながりました。

写真:プレゼントしたもの一式
   (マルテニッツァと解説、キリル文字氏名カード)
2017年6月18日(日)
6/10の池袋第1小授業で撮影した授業写真編集、鋭意継続。
楽しい写真いろいろです。

写真:輪になってダンス
2017年6月17日(土)
山形県村山市で、ブルガリア新体操チームが、東京オリンピックに向けた日本になじむことも兼ねた合宿キャンプを始めている、とのこと。
ブルガリアの新体操は世界のトップレベルにあり、地元の中学校新体操部が、絶好の機会と指導を受けている由。
2017年6月16日(金)
セッセと池袋第1小授業で撮影した授業写真の編集です。
撮ったものを少しでも好印象となるよう、編集調整を施します。
もちろん、度が過ぎないに。
2017年6月15日(木)
6/10の池袋第1小授業の写真ファイルを整理しています。
なんとか、授業報告のホームページ掲載にこぎつけたいところですが。

写真は、プレゼントされた氏名カードをかざして、先生に披露しているところ。
2017年6月14日(水)
ブルガリア:カザンラクの「薔薇の谷」で栽培されるローズオイルの原料となるバラの花は、その収穫は、一年に3週間しかされないのだそうです。
そういえば、輸入して何本か庭に植えているバラは、開花してから最後の花が終わるまで、確かにそのような、あっという間の開花期間でした。
貴重なローズオイルです。

写真:お土産用のケース入りバラ香水
2017年6月13日(火)
明日、昼の番組「徹子の部屋」に鳴戸親方がゲスト出演するとか。
奥さんとの出会いとか、話するとか言っています。
2017年6月12日(月)
池袋第1小の先生から、6/10の授業について「様々な教材や子どもの関心を引き付ける工夫など、多くのものをご準備いただき、子どもたちにも強く印象に残ったようで、とても楽しかったと口々に言っておりました。」との感謝のメッセージをいただきました。
マリヤさんの献身的な姿勢が、子供たちの心に響いた、と思います。
私たちソフィアファミリーとしても、教材づくりに積極的に協力したことが、大いに貢献したことと思います。
子供たちが喜んでくれたこと、何よりです。

遅くならないうちに、授業の様子をホームページで紹介致します。
2017年6月11日(日)
駐ブルガリア日本大使、山中大使が辞任され、後任がまだ決まらず上田参事官が臨時大使に任命されています。
次期大使が決まるまでにはしばらく時間がかかっているようです。
2017年6月10日(土)
池袋第1小学校「ブルガリア紹介」、実施!!
マリヤさんの講師で、1年生のクラスで、写真あり、マルテニッツァあり、ダンス、キリル文字カードあり、の多彩なプログラムで楽しいブルガリア紹介授業が展開されました。
2017年6月9日(金)
明日の池袋第1小授業に関して、先生から「子供にとって、他文化理解のきっかけや、グローバルな視点の素地となることを祈っている」、とのメッセージをいただきました。
マリヤさんも、力が入ることでしょう。
2017年6月8日(木)
10日の池袋第1小授業プログラムの最終的調整、マリヤさんと詰めました。
少しでもいいものにすることを願います。
2017年6月7日(水)
今年のブルガリア・カザンラクのバラ祭りは、6/4(日)。
5月後半にぐずついた天気が続いたとか。
祭り当日はどうだったのでしょうか。

写真:我が家で開花したダマスクローズばら。
東京では、5月初めに開花しました。ローズの香りは素晴らしいです。
2017年6月6日(火)
当面、6/10の池袋第1小学校「ブルガリア紹介授業」の成功に向けて、集中です。
氏名キリル文字カードをはじめ、ブルガリアを紹介するための大判写真など、準備は整いました。
留学生のマリヤさんが、授業をやりやすいようにするため、いろいろと協力します。
2017年6月5日(月)
前回の留学生で、私たちのブルガリア紹介授業に講師として積極的に協力してくれたエヴァさんと、久しぶりのメール交換をとしました。
6/10の講師マリヤさんのために、昨年の経験を生かしていろいろアドヴァイスをしてくれているようです。
ありがたいことです。
2017年6月4日(日)
昨日に引き続き、授業用写真の裏打ち作業。
A3サイズは結構大きなものなので、画用紙に糊付けするのにも結構な仕事です。
頑張って、25枚全部の裏打ちを完成させました。

写真は、紹介する予定のピジョとベンダのマルテニッツァ。
2017年6月3日(土)
写真の編集に続き、A3にプリントしてきました。
コンビニでのコピーサービスを利用し、カラー拡大コピーを25枚やりました。
あとは、裏打ちの作業。
2017年6月2日(金)
マリヤさんから預かった、6/10に使用する「ブルガリア紹介」の写真について、プリントするための編集を施します。
よりインパクトが強くなれば、やはり、見せてもらう児童には、印象に残る紹介、となるでしょう。

この写真はそのうちの1枚、「バラ祭りを祝うフォークダンス」の一コマです。
2017年6月1日(木)
本活動日誌、結構チェックして注視してくれる訪問者がいること、ありがたく思っています。
しっかり続けていきたい、と思います。
2017年5月31日(水)
6月に際して、ホームページ「入口」から入ると聞こえてくるBGMを更新しました。
原則として、毎月初日をもって曲の切り替えを行っています。
独特の発声であるブルガリアンヴォイスをお楽しみください。
2017年5月30日(火)
池袋第1小学校授業用のキリル文字名氏名カード、せっかくだから、先生のカードも作ることになりました。
マリヤさんから、キリル文字名を送ってもらいました。
2017年5月29日(月)
池袋第1小学校授業用のキリル文字名氏名カードの編集、出来ました。
キリル文字による自分名前を見た1年生の児童は、どんな印象を持つのでしょうか?
2017年5月28日(日)
池袋第1小学校での「ブルガリア紹介授業」でプレゼントする氏名カード用キリル文字名をマリヤさんから入力してもらいました。
人数分約40名の氏名翻訳です。
それを色紙カードに編集するのは、僕の役目です。
2017年5月27日(土)
鳴戸部屋の序2段東88枚目欧翔山、序の口デビュー西24枚目の本間がともに最後の一番に負けて3勝4敗の負け越し。
残念しごく。
次の名古屋場所に、勝ち越し挑戦です。
名古屋場所は、カツァロフも初土俵となる予定なので、3人になります。
なお、序の口デビューのカツァロフは、優勝濃厚です。
2017年5月26日(金)
マリヤさんから、6/10の池袋第1小授業で「ブルガリア紹介」で見せる写真を送ってくれました。
どれも、ひきつけられるものばかり。
センスの良さを感じます。

バラの谷も、マリヤさんが選別するとこうなります。
2017年5月25日(木)
序ノ口24枚目デビューの鳴戸部屋本間、今日で3勝3敗。
最後の取り組みは何日か?
幕下以下は、7日間の取り組みなので、勝ち越しがかかります。
2017年5月24日(水)
キリル文字名前カードのために入力してもらう様式を整え、マリヤさんに送りました。
個々の児童名をキリル文字で示したカードを授業で皆にプレゼントします。
2017年5月23日(火)
6/10の池袋第1小学校「ブルガリア紹介授業」で、児童にプレゼントする名前カードのための名簿を担任の先生からいただきました。
もちろん、いいカードを作ります。
2017年5月22日(月)

明日、調布市の京王フローラルガーデンアンジェにて、ブルガリアの画家ペテャ・イリエヴァ氏の絵の展覧会「ブルガリアの民俗モチーフに感激」のオープニングセレモニーがあるそうです。
ぜひ参加したかったのですが、他に予定があり、残念ながら。

2017年5月21日(日)
「欧州出身初のイケメン親方誕生! 鳴戸部屋のドタバタ男4人生活に密着」なるタイトルで、週刊女性に特集記事が掲載。
何かと話題が途切れない鳴戸部屋誕生。
他の親方が部屋を興してもこおは行きません。
やはり、元大関琴欧洲の人気の成せる業なのでしょう。
2017年5月20日(土)
山中駐ブルガリア日本大使が辞職されました。
元文部次官である大物大使として、期待していたのですが残念です。
後任は、どなたでしょうか。
2017年5月19日(金)

大使館より、522日の週にブルガリアの画家ペテャ・イリエヴァ氏の絵の展覧会「ブルガリアの民俗モチーフに感激」を開催する予定、とのお知らせがありました。

会場は調布市京王フローラルガーデンアンジェ
http://www.keio-ange.info/event/index.html
2017年5月18日(木)
池袋第1小学校「ブルガリア紹介授業」について、マリヤさんと相談して来ました。
学校へ行き、打合せをしてきたプログラム案に基づいて、マリヤさんと最終的な授業構成の調整です。
写真による「ブルガリア紹介」をはじめとして、マルテニッツァのプレゼント、ブルガリアの子供たちのゲーム(あそび)の紹介など、いい構成になったと思います。
いい実施により、成功を願うのみです。
それには、当然ながら準備をしっかり進める、ということが、大事。
2017年5月17日(水)
西序ノ口24枚目・本間(16)が記念すべき初勝利!!
2014年2月4日に、ソフィアファミリーが実施した墨田区曳舟小学校での「ブルガリア紹介授業」の琴欧洲交流が縁となって入門した、記憶に残る力士です。
人ごとでない応援をすることになります。
“頑張れ本間!!”
2017年5月16日(火)
鳴戸部屋の立ち上げで、私たちの連絡先も、松戸の佐渡ヶ嶽部屋から両国の鳴戸部屋となりました。
長い間、佐渡ヶ嶽部屋の親方夫人真千子さんには、琴欧洲時代から小学校での琴欧洲交流派遣に関するお世話をいただきました。
これまでのご支援に、お礼のお手紙を送りました。
2017年5月15日(月)
池袋第1小学校「ブルガリア紹介授業」について、北池袋の学校へ行き、打合せをしてきました。
マリヤさんと相談してまとめたプログラム案に沿って了解を得ることができました。
2017年5月14日(日)
久しぶりに、シルヴィア・ポポヴァさんから、スカイプ通話がありました。
5月の下旬にブルガリアへ行き、ばら祭りのガイドをやるのだとか。
…………………………
明日、池袋第1小学校で、6/10の「ブルガリア紹介授業」打ち合わせです。
講師マリヤさんとの授業内容相談を受けて、明日池袋第1小の先生と取り決めてきます。
2017年5月13日(土)
明日から、大相撲夏場所。
琴欧洲さんの鳴戸部屋初見参です。
今晩は、鳴戸親方熱くなって眠れないかも。
2017年5月12日(金)
5/15、池袋第1小学校先生と授業相談。
授業プログラムの提案、わかりやすく漏れなく説明しなくてはなりません。
資料作成に腐心します。
2017年5月11日(木)
6/10の池袋第1小学校授業では、マルテニッツァの作ったものを、1年生の子供たちにプレゼントすることにしています。
こんなものを、あげるのですが、きっと喜んでくれることでしょう。
2017年5月10日(水)

我が家のダマスクローズが開花しました!!
ヨーグルトサン商事が、毎年輸入販売しているローズ苗を購入したのは、2011年11月。
なんと、6年がかりで、初めての開花。
植え換えなどもしたけれど、どういうわけか、つぼみを着けず。
こんなことがあるのでしょうか。
めげずに、水やりなどを辛抱強く絶やさず続けました。
結論として、日当たりがいい場所に植えること、これでしょうか。

花びらから発散するのは、まさに、あのローズオイルの香りです。

ヨーグルトサン商事URL:http://www.yogurtson.com/

2017年5月9日(火)
鳴戸親方から、ブルガリアからスカウトしてきた3人目の弟子カツァロフ君が、大相撲夏場所の新弟子検査に合格したとの、メールがありました。
また一歩前進したことが、うれしかったのだと思います。
2017年5月8日(月)
創価大学への次期留学生は、久しぶりに男子であるとか。
ソフィアファミリーが企画推進している「ブルガリア紹介授業」について、エヴァさんから講師の協力依頼をしてもらっているのですが、「いい経験になるので、協力したい」との答えを取り付けてもらえました。
また、来年のブルガリア授業につなげていけます。
2017年5月7日(日)
世間は、ゴールデンウイークが終わり、エンジン再始動です。
ソフィアファミリーは、当面、6/10の池袋第1小学校授業の準備進めます。
2017年5月6日(土)
佐渡ヶ嶽部屋をはじめとして、本場所の千秋楽には「打上祝賀会」なるパーティーが開催されているが、鳴戸部屋はどうするのでしょうか?
まだ、いわゆる小部屋ですから。
2017年5月5日(金)
14日から、国技館での夏場所が始まります。初めて鳴戸部屋の力士として、二人の弟子を送り出す鳴戸親方の気持ちは、いかがなものでしょうか。
精一杯の応援をしていきます。
2017年5月4日(木)
鳴戸親方から、夏場所の新番付が送られてきました。
とともに、鳴戸部屋創設の挨拶状が添えられており、「知り合いで、身体が大きく、力士を志望する青少年がいたら、紹介してほしい」というひとことも添えられていました。
心当たりがあれば、ぜひ紹介してあげてほしいです。
2017年5月3日(水)
ソフィアで、4月下旬に雪が降るなど冬が戻ったかのような寒さが数日続いた、との便りが届きました。
日本でも、似たような日々がありました。
天候不順、日本だけではない様子、です。
2017年5月2日(火)
このところ、ソフィアファミリーのストック写真への提供依頼が、間々来ております。
これまで、何回かのブルガリア訪問でそれなりに蓄えてきた証しだと思います。
アレクサンドル・ネフスキー寺院などが、人気です。
2017年5月1日(月)
池袋第1小学校k先生と、近いうちに「ブルガリア紹介授業」の相談をすることにいたしました。
池袋第1小学校は、アメリカとオーストラリアの学校と姉妹協定を結んでおり、また、ブルガリア138総合学校とも作品交流を続けており、大変に国際交流に積極的な学校です。
2017年4月30日(日)
池袋第1小学校の6/10「ブルガリア紹介授業」、マルテニッツァ紹介や4/22付で紹介したカードの配布に加え、ブルガリアの子供たちの遊びを紹介することになりました。
マリヤさんが、1年生の皆に披露してくれるのですが、子供たちは、新しい遊びに、きっと心躍らせることと思います。
2017年4月29日(土)
ようやく、八百板さんに最近のソフィアファミリー活動報告一式送ることができました。
ふるさと福島の伝説を冊子にまとめられた、とのことで、図書館に購入依頼をしてきたところでした。
この機会に、ソフィアファミリーの活動を知らせてあげることが励みにもなるようです。
なんといっても、ブルガリアの民話研究では、やはり日本では第一人者ではないか、と思いますので。
写真:冊子表紙
2017年4月28日(金)
池袋第1小学校の6/10「ブルガリア紹介授業」について、講師のマリヤさんとプログラム案について、相談してきました。
中々いいアイディアが出ています。
2017年4月27日(木)
2017年度日本ブルガリア協会総会
代々木のブルガリア大使公邸にて、総会を開催し今年度の活動計画を決めました。
10月には、恒例のブルガリアフェア開催。その時には、ブルガリアで開催されている「日本語弁論大会」の優勝者を招待し、講演をやってもらうことになっています。
2017年4月26日(水)
鳴戸親方おっかけ、のページに、鳴戸親方ブログからの転載で、「スカイツリー」を紹介していますが、まさに、鳴戸部屋の最寄り駅が、地下鉄「押上<スカイツリー前>」駅ですから、すぐそばです。
スカイツリー見学を兼ねての鳴戸部屋朝げいこ見学は、ねらい目です。
2017年4月25日(火)
4/15の鳴戸部屋朝げいこ見学の写真ファイルまとめました。
速やかにホームページに掲載したいと思います。
鳴戸親方が、積極的に胸を出していました。
2017年4月24日(月)
今日は、ソフィアファミリーの仲間と懇談。
明日から、韓国へ旅行とか。
北朝鮮と韓国が不穏な気配だが、大丈夫なのだろうか。
2017年4月23日(日)
4/27に、日本ブルガリア協会の総会があります。
なんと言っても、日本とブルガリアの交流をいろいろ進めているところなので、どんな事業の提案があるか。
2017年4月22日(土)
6/10の池袋第1小学校授業プログラム、いろいろ考えているところ。
小平第14小学校でやってくれたマリヤさんが、今回もやってくれるので、少しでも盛り上げなければ。
こんな氏名カードも考慮中。
2017年4月21日(金)
今日、両国の鳴戸部屋にて、5/13の23時からテレビ東京にて放映予定の鳴戸部屋紹介番組のブルガリア人新弟子のベンチスラフ・カツァロフなど、インタビュー録画をしたとか。
通訳の紹介など、私たちも番組制作に協力しているところ。
放映日が楽しみです。
2017年4月20日(木)
だいぶ暖かくなりました。
思いがけないことが起きました。
2011年に、ダマスクローズの苗を輸入している「ヨーグルトサン」商事から購入したバラが、今まで一度も咲かず、一体?と不可解な思いで。
植え替えなどしたりして、きちんと面倒だけは見続けてきたのですが、なんと、つぼみを付けました。
6年ぶりに、ついに開花の日を迎えそうです。
ローズオイルの原料となる香り、体験間近です。
2017年4月19日(水)
ようやく、保土ケ谷区の「ブルガリア紹介」報告を掲載できました。
ホッとしている間も無く、6/10の池袋第1小学校国際理解授業の準備を始めなければ。
講師は、マリヤさんが引き受けてくれましたから。
2017年4月18日(火)
5/13(土)テレビ東京23時から、新規開設した鳴戸部屋の紹介番組があります。
4/15の稽古見学で、私たちも取材されました。
ブルガリア友好関係者、必見です。
2017年4月17日(月)
138学校マリア先生から、日本文化祭の写真を送ってもらいました。
たくさんの参加者で、にぎやかに実施されたとのこと。
池袋第1小学校からの墨絵作品なども、展示されています。
さらに、いい交流ができるようにサポートしていきます。
2017年4月16日(日)
ブルガリア民話研究者の八百板洋子さんが、地元福島の伝説をまとめた絵本「猫魔ヶ岳の妖怪」(福音館書店)を図書館から借りてきました。
人間と自然が共存することのむずかしさ。かわいくも悲しい妖怪猫のものがたり。
猫族には見逃せない一作かも。
2017年4月15日(土)
鳴戸部屋稽古見学!!
鳴戸親方から招待されて、新しく開設した両国の鳴戸部屋へ行ってきました。
朝8時前に到着し、入念な準備体操の後、取組げいこに。
そして、チャンコをふるまってもらい、親方とともに記念撮影して。
鳴戸部屋がより身近になるひと時でした。
2017年4月14日(金)
明日は、鳴戸部屋を訪問し、久しぶりに鳴戸親方と会います。
とにかく、親しい関係がますます深くなりそうで、ワクワクものです。
2017年4月13日(木)
ソフィア市第138総合学校で第2回日本文化祭が3月19日開催された、とのことですが、来日時の2/18に懇談したマリア先生から、いずれ、写真が送られてくる、とのこと。
池袋第1小学校からの墨絵など、作品も展示されているとのことなので、その写真見てみたいです。
2017年4月12日(水)
15日、両国の鳴戸部屋に稽古見学に行きます。
弟子3人に、鳴戸親方はどのような稽古をつけるのでしょうか。
家族的な、温かい稽古になるのでしょうか。
2017年4月11日(火)
3/18の保土ケ谷「ブルガリア紹介」について、アンケート結果をいただきました。
緊張したが、誠意をもって写真を見せながら、紹介しました。
それらについて、しっかり受け止めてくれた人が何人かいましたこと、本当にうれしかったです。
「ソフィアファミリーの方々のブルガリア愛を感じました。昔住んでいたりされたのでしょうか。」
なんていうこと。
住んではいなかったが、5回も行っていますから。
「ブルガリア愛を感じた。」と受け止めていただいたこと、まさにソフィアファミリーの存在意義そのもの。
また張り切って進めます。
2017年4月10日(月)
「ブルガリア紹介」となると、ソフィアファミリーに限らず、ブルガリア大使館から声もかかる、頼りにされるアントニオ。
今回の、私たちソフィアファミリーによる池袋第1小学校授業についても、快く引き受けてくれました。
ありがたいことです。
2017年4月9日(日)
桜の満開も、散り始める日々になりました。
ソフィアファミリーとして、何回か植樹したソフィア徳田病院の桜は、もう咲いているでしょうか。
日本で桜、と言えばソメイヨシノ、となりますが、ヨーロッパでは、むしろ八重桜のほうが、人気だとか。
その辺になると、やはり、心の違いを感じます。

写真は、2006年開院時に植樹した八重桜の開花(2013年の春)
2017年4月8日(土)
ソフィアファミリーの大切な理解者ブルガリア民話研究者の八百板洋子さんが、地元福島の伝説をまとめた絵本「猫魔ヶ岳の妖怪」を発行した、との連絡をもらいました。
さっそく、地元の図書館へ購入希望を出しに行ったところ、「すでに購入することになっている。配置次第、連絡します」とのこと。
何か、ワクワクして待っています。
皆さんも、ぜひ。
2017年4月7日(金)
2/17に小平第14小学校で、「ブルガリア紹介授業」の講師をやってくれたマリヤさん、池袋第1小学校の授業についても、ブルガリアの紹介をやる用意がある、との返事をくれました。
小平第14小学校授業の準備にいろいろ手数をかけたので、もう次はパス、なんて言われないか、不安がよぎったのですが、前向きに取り組んでくれる様子に、ホッとしています。
2017年4月6日(木)
池袋第1小学校の国際理解担当先生から、
「これまで、ソフィアファミリーに1・2年生という2学年にわたってのブルガリア紹介授業をお願いしてきたところだが、今年度の「ブルガリア紹介授業」については、2020年の東京オリンピックに向けて、「世界ともだちプロジェクト」と題し、2年生は東京都教育委員会に割り当てられた国について調べることになったので、ブルガリア授業は、1年生でお願いしたい」
という回答がありました。
考えてみれば、プログラムを変えたとしても、2年続けてブルガリアの授業、となると、やはりダブル部分が避けられず。
一方、ブルガリアを広めたい私たちにとっては、なじみになり、ブルガリアが定着するありがたいこと、ではありますが、学校の方針では、致し方ありません。
学校としては、子供たちにいろいろな国を知らしめたい、ということに。
2017年4月5日(水)
池袋第1小学校の今年度国際理解担当となる先生から、ご挨拶のメールが入りました。
豊島区の池袋第1小学校とは、何回も「ブルガリア紹介授業」でお世話いただいているところですが、今年度も、一層の交流を願いたいと思います。
2017年4月4日(火)
昨日の鳴戸部屋写真3人のうちの一番若手の力士琴本間(向かって右側)は、曳舟小学校出身のソフィアファミリーによる「ブルガリア紹介授業」で、当時の大関琴欧洲と相撲体験したことが縁で、弟子入りしたもの。
曳舟小学校に電話して、当時の先生に伝えてあげたところ、「エェーッ!」と驚きとともに、「今度国技館に、旗を持って応援に行きます」と、感激していました。
2017年4月3日(月)
この看板、いかがですか?
新鳴戸部屋の看板です。
著名な澤江抱石先生に、ソフィアファミリーが依頼して書いてもらいました。
部屋看板が存続する限り、ソフィアファミリーの名も刻みこまれている、という代物です。
2017年4月2日(日)
新年度が始まります。
小学校でのブルガリア紹介授業が主な活動イヴェントでもある私たちソフィアファミリーにとって、新たに準備を進めます。
2016年度に協力してもらったマリヤ・イリエヴァさんには、7月の帰国までに、池袋第1小学校での講師を6月の授業でもう一度やってもらえるよう、依頼しています。
また、2017年9月からの新留学生には、次期ブルガリア紹介授業への協力をする旨、返事をもらっています。
私たちも、切り換えて準備を進めていきます。
2017年4月1日(土)
山中駐ブルガリア大使辞任!!のニュースが駆け巡りました。
せっかく意欲的に活動されているや、に見受けられたのに、残念です。
あらたになられるのは、どなたなのでしょうか。
………………………………………
鳴戸部屋が始動しました。
着実な進展を熱望します。
2017年3月31日(金)
鳴戸親方から「明日から鳴戸部屋が発足し、始動いたします。応援よろしくお願いします。」とのあいさつの電話がありました。
これまでの支援を受け止めてくれていること、うれしく思います。
一層の応援をしていきたい、と思います。
2017年3月30日(木)
ブルガリアナショナルデー(解放記念日):大使公邸
大使公邸にて、たくさんの参加者により開催されました。
オスマントルコによる500年ものあいだの植民地から解放された1878年3月3日サンステファノ平和条約締結を、記念日として記憶にとどめたい旨、コストフ大使からあいさつがありました。
その席で、ソフィアファミリーによるブルガリア紹介授業などを紹介して、大使から「これからも継続してそのような活動を進めていかれることを期待しております」という支援メッセージをいただきました。

写真:大使との記念撮影
2017年3月29日(水)
オスマントルコから解放された、第3次ブルガリア王国成立の記念日、ということで、3月3日が国民の祝日になっています。
明日、大使館にてそのブルガリアナショナルデー(解放記念日)パーティーがあります。
2017年3月28日(火)
ブルガリア国民議会議員選挙結果、大勢が決まったようです。
ボリゾフ政権が、第1党となり、再び連立政権の確立に進む、とのニュースが流れています。
2017年3月27日(月)
近いうちに、コストフ駐日ブルガリア新大使と会う機会があるので、そのためのソフィアファミリー紹介資料を編集作成します。
分かりやすい簡便なものに仕上げます。
2017年3月26日(日)
外国宛の郵便物について、宛先表記に神経を使います。
相手先の国の郵便局が、どのような宛先判断で所在地を特定するのか、一般的にはわからないですから。
特に、大事な郵便物である場合。
書留による配達確認で送ったとしても、宛先の特定が確実にできる表記がされていなければ、始まりません。
2017年3月25日(土)
鳴戸親方から「4/1に鳴戸部屋を創設する」と聞いておりますが、もうすぐです。
全般、順調に進んでいるのでしょうか。
気になるところです。
2017年3月24日(金)
明後日26日は、ブルガリア国民議会議員選挙です。
定員が240人ですが、党別分布はどのようになるのでしょうか。
2017年3月23日(木)
エヴァさんからの返信がありました。
次期創価大への留学生は、男性のミロ君というそうで、ソフィアファミリーのブルガリア紹介授業に対して、興味を持ち、講師の協力を受けてくれそうだ、とのことです。
エヴァさんが、プラスになる点をわかりやすく説明してくれたのだ、と思います。
昨年の留学中から、大変に協力的に対応してくれて、本当にありがたい、と思っています。
これからも、ブルガリアとの交流を進める私たちソフィアファミリーにとって、頼もしい友人です。
2017年3月22日(水)
琴欧洲さんの鳴戸部屋、4/1に発足するのでしょうか。
準備は着々と進んでいるものと思います。
2013年2月の曳舟小学校でのブルガリア紹介授業で、当時の大関琴欧洲関にぶつかった本間君が、新弟子2号になる、と聞いています。
感慨深いです。
当時の写真ファイルをまとめて、記念にプリントしてあげようと思います。
2017年3月21日(火)
久しぶりに、ソフィア大学のエヴァさんにメールしました。
次期留学生に、また日本でのブルガリア紹介授業への協力依頼を取り次いでくれるよう、頼んだところ、快く引き受けてくれました。
次期留学生は、久しぶりに男性だとのことです。
いい返事が返ってくることを期待します。
2017年3月20日(月)
2020年の東京オリンピック開催に伴い、東京都の小学校では、いろいろな国を調べるカリキュラムが組まれているとのことで、ソフィアファミリーにも、ブルガリアの授業実施の依頼が寄せられています。
うれしい悲鳴、というところでしょうか。
2017年3月19日(日)
池袋第1小学校の国際理解授業、来年度は6月に予定されるようです。
引き続き依頼されれば、例年のように留学生の出番です。
2017年3月18日(土)
横浜市保土ケ谷区主催「ブルガリア紹介」
ソフィアと友好協定を結んでいる横浜市保土ケ谷区が、ブルガリア紹介イヴェントを実施しました。
ソフィアファミリーが、スライドによる紹介など、全面的にバックアップしてのイヴェントで、80名もの参加者を前に、大きな盛り上がりを見せました。

写真:開会に際してあいさつするコストフ駐日ブルガリア大使
2017年3月17日(金)
明日の保土ケ谷区イヴェント、コストフ駐日ブルガリア大使も参観に来るとのこと。
しっかりとブルガリア紹介をしなければ。
やはり、緊張です。
2017年3月16日(木)
保土ケ谷区イヴェントの資料編集、整いました。
ローズオイルペットボトル1リットル抽出するのに、4トン必要であること、トラックを使ってその量をわかりやすくする工夫など、凝らしました。

これで、一目瞭然です。
2017年3月15日(水)
引き続き、保土ケ谷区イヴェントの資料編集。
充実したものにすべく、全力投球です。
2017年3月14日(火)
3/18の保土ケ谷区イヴェントの資料編集にまい進です。
2017年3月13日(月)
池袋第1小学校の国際理解担当先生に電話しました。
来年度も、138学校への作品贈呈を実施する予定だ、とのこと。
なんとか、続けて作品の交換交流をしてほしいもの、と願っています。
2017年3月12日(日)
鳴戸部屋の創設が、相撲協会の理事会で承認されたとのことで、各新聞が紹介しています。
内弟子として、佐渡ヶ嶽部屋に所属している二人。序二段琴小林、春場所新弟子検査受検者の本間航平くん。
その本間君が、なんと私たちが2014年2月に、実施した墨田区の曳舟小学校琴欧洲イヴェントで、力試しをした当時6年生のその彼なのです。
対面したその時から、ずうっと連絡を取り続け、ついに入門を決意るまでに至ったとか。
震えが来るような出来事です。

写真:当時の本間君の力試し写真。
2017年3月11日(土)
毎年恒例となっている豊島区池袋第1小学校の国際理解授業、29年度も実施されるのでしょうか。
低学年での授業で、私たちのブルガリア紹介授業が好評で声をかけてもらっています。
来年度予定も決まっているころと思われます。
そろそろ、訊いてみようと思います。
2017年3月10日(金)
3/18の保土ヶ谷イヴェントに、大使があいさつに来るとか。
初対面なので、好都合です。
2017年3月9日(木)
配信されたブルガリアニュースで、昨日実施した保土ヶ谷市区権太坂小学校授業が紹介されました。
いつも、写すことが仕事の私が写真で紹介され、思わぬ高揚気分。
これでまた、ソフィアファミリーのブルガリア紹介授業を注目する人が出てくること、期待できます。
2017年3月8日(水)
次回のブルガリア紹介は、3/18に同じ保土ケ谷区の主催で、一般向けのもの。
当然、紹介スライドは、構成も異なります。
ブルガリアは、温泉もありますから、紹介しようと思います。
2017年3月7日(火)
保土ケ谷区権太坂小学校でブルガリア紹介授業
5年1組限定の授業で、30人程度の単位なので、割と身近なやり取りとなりました。
写真は、留学生アントニオ君によるお話。
2017年3月6日(月)
明日、保土ヶ谷区の小学校授業3校目、しっかりと、ブルガリアを紹介してまいります。
2017年3月5日(日)
たちの悪い風邪を引いてしまって。

授業用写真を編集していて、農村で馬車が役に立っていること、見つけました。
2017年3月4日(土)
保土ケ谷区の小学校授業は、1・2日と実施し、残るは、7日の授業のみ。
しかし、ソフィア市との友好協定に基づく交流イヴェントということではありますが、精力的に授業を企画してきました。
後、18日に、一般の市民対象に「ブルガリア紹介」が控えています。
これについても、ソフィアファミリーが力を注ぎます。
大人版なので、マルテニッツァも、ピジョとベンダという人形のマルテニツァ作成です。
2017年3月3日(金)
なんとなんと、日刊スポーツで、鳴戸親方の鳴戸部屋発足のニュースが流れました。
欧州出身では初めての師匠になるのだとか。
各方面から話題となり、なんと言っても、スター親方なので期待も高まってきます。
2017年3月2日(木)
保土ケ谷区上星川小学校でブルガリア紹介授業
昨日と同じ内容で、授業実施。
2017年3月1日(水)
保土ケ谷区上菅田小学校でブルガリア紹介授業
区役所担当課の依頼を受け、小学校5年生に対して、全般的なスライドによるブルガリア紹介授業。
マルテニッツァ試作とバラ香水体験など。
2017年2月28日(火)
琴欧洲の鳴戸部屋が、4月に発足するとか。
玄関にかざる看板がどんなものになるか?
関心の的です。
2017年2月27日(月)
保土ケ谷区小学校授業主催の保土ケ谷区担当者の方も、準備が整ったようで、確定プログラムを送ってくれました。
大仕事です。
2017年2月26日(日)
間もなく3月。
1日はマルテの日で、保土ケ谷区小学校授業では、マルテニッツァの作成も、取り入れての授業。
いい日にセットされています。
毛糸の準備もOKです。
2017年2月25日(土)
3/1保土ケ谷区小学校授業、全体資料まとめました。
あとは、当日までしっかり身に着け、よりいい紹介をできるようにしていくことです。
2017年2月24日(金)
3/1保土ケ谷区小学校ブルガリア紹介授業「ブルガリア紹介」のスライド写真編集、まとまりました。
なんといっても、授業のメインになりますから、神経を使う大仕事です。

写真:紹介する1枚「リラの僧院」
2017年2月23日(木)
3/1保土ケ谷区小学校ブルガリア紹介授業、マルテニッツァ作成用の毛糸、準備しました。
100人もの小学生なので、100組用意するのは、それなりに一仕事でした。

写真:完成品
2017年2月22日(水)
3/1保土ケ谷区の小学校で、ブルガリア紹介授業をやる予定です。
今回は、ソフィアファミリー単独で実施。
定番のスライド紹介、バラ香水体験、マルテニッツァ作成です。
小学校では、これまで、講師を留学生に依頼していましたから、本格的に私たちが取り組む今回に、緊張して準備しています。
2017年2月21日(火)
保土ケ谷関係のブルガリア紹介について、講師メンバーで相談をしました。
区民の皆さんが来て、聞いてくれるのだから、実りある内容にしなければなりません。
2017年2月20日(月)

17日の小平第14小学校の授業について、先生から感想をいただきました。
「マリヤさんの紹介授業はとても興味深く、またとても楽しく参加できました。一方通行の授業ではなく、子ども達への呼びかけや、入り込みやすいクイズ、そしてとても綺麗なブルガリアの映像を選んでくださったマリヤさんの工夫と思いがとても詰まった授業だと思いました。」
とのこと。
また、子供たちにブルガリアが広がりました。

2017年2月19日(日)
保土ヶ谷関係ブルガリア紹介のスクリプト、資料などを鋭意まとめ作業。
小平第14小学校授業など、併行作業が終えたので、集中作業ができます。
2017年2月18日(土)
138学校マリア先生と面談
新秋津駅前レストランにて、研修で来日している138学校のマリア・バウレンスカ先生と面談。
138学校が、日本の小学校との交流を希望しているので、東京での交流相手校を探すための手立てを助言。
何とか力になってあげたい、という気持ちから。
2017年2月17日(金)
小平第14小学校でブルガリア紹介授業実施
マリヤ・イリエヴァさんが、6年1・2組で個別に2回授業。
てきぱきとした説明で、児童たちが、楽しいひと時を。
先生からの、評判もよかったです。
2017年2月16日(木)
明日は、小平第14小学校の授業。
マリヤさんの出番です。
ブルガリア特産のバラ香水を紹介したい由。
思い切って、ソフィアファミリー定番の、綿棒に付けて1本ずつ児童にプレゼント、することに。
2017年2月15日(水)
保土ヶ谷関係ブルガリア紹介の相談。
ソフィアファミリーの出番がメインの一連、と思え、自負と重さがずっしり。
2017年2月14日(火)
明日、保土ヶ谷関係ブルガリア紹介の相談します。
その資料作成に大わらわ。
2017年2月13日(月)
人形のマルテニッツァ「ピジョとベンダ」の作り方を勉強しています。
いずれ、ブルガリア紹介のイヴェントで、参加者の皆さんで指導しながら作ろうと思っています。
2017年2月12日(日)
新しく、小学校からのブルガリア紹介授業の依頼が入っています。
全体として、東京都の学校では、東京オリンピックに向けて、外国に関する勉強が、カリキュラムに加わっているようです。
2017年2月11日(土)
マリヤさんから、17日の小平第14小学校授業のプランが送られてきました。
ていねいに整理されていて、きっといい授業になると思います。
写真:紹介する例
2017年2月10日(金)
この17日には、小平第14小学校での授業もありますから、大車輪の行動です。
17日は、マリヤさんがいろいろ組み立ててブルガリア紹介をやってくれますので、サポートすることで、直接の作業はないのですが。
2017年2月9日(木)
保土ヶ谷区のブルガリア友好イヴェントで紹介するブルガリア。
ローズオイルが、1kg抽出するのに、バラの花びら4トントラック1台分必要だとか。
高価なはずです。
2017年2月8日(水)
保土ヶ谷区のブルガリア友好イヴェント、企画が整ってきています。
3/18、ブルガリアンダンスも組み入れられる様子です。
2017年2月7日(火)
小学校の授業、となるとやはり、マルテニッツァの試作は欠かせません。
子供たちは、その夢のある赤い腕輪を喜んでくれます。
2017年2月6日(月)
横浜市保土ヶ谷区のブルガリア国際理解イヴェント担当者と電話で相談。
3/1の授業準備、進めていきます。
2017年2月5日(日)
小平第14小学校授業、講師予定のマリヤさん、2月初めから友達と沖縄旅行に行っているそうで、8日に帰ってきます。
2/17には、授業が予定されていますから、帰ったらすぐ授業プログラムを完成させなければなりません。
行く前に、原案は作成してあるのですが。
写真:紹介する民族衣装写真の例
2017年2月4日(土)
近々、鳴戸親方の新相撲部屋「鳴戸部屋」が立ち上げられる模様です。
これまでにない新風を吹き込む相撲部屋誕生になるでしょう。
ブルガリア友好グループとして、応援していきます。
2017年2月3日(金)
早速、保土ヶ谷区のブルガリアの紹介スライド編集に取り掛かっています。
3/1に小学校で予定されているようなので、早めに始めないと、間に合いません。

写真、ブルガリアの国ですが、ライオンに似ていませんか?
ゆえに、国章には、ライオンがデザインされています。
(下:国章)
2017年2月2日(木)
横浜市保土ヶ谷区のブルガリアの紹介イヴェント担当者と相談をしました。
近いうちに、小学校と一般の区民と2種類のブルガリア紹介の企画を考えている、とのこと。
何とか協力してほしい、との依頼をされ、これまで培ったノウハウで、協力することに。
2017年2月1日(水)
明日、横浜市保土ヶ谷区の担当者の相談に乗ることとなりました。
区制90周年、ということで、〜保土ケ谷で暮らすって…幸せカモ!〜なるキャッチフレーズで、記念行事。
その一つとして、ブルガリア交流イヴェントも位置付けているようです。
2017年1月31日(火)
早いもので、2017年も、明日から2月。
表紙の「新年ご挨拶」を外し、通常版に戻しました。
2017年1月30日(月)
保土ヶ谷区の担当者と、近いうちに相談することになりました。
区制90周年になる、ということで、区役所職員がみな盛り上がっているようで、ブルガリア交流に関しても、盛り上げていきたい様子です。
2017年1月29日(日)
横浜市保土ヶ谷区が、ソフィア市とパートナー協定を結び、交流を続けているのですが、今年度にいろいろなイヴェントなどを企画しているとのことで、ソフィアファミリーにも協力依頼が寄せられました。
どうしたものか。
交流への協力となれば、骨身を惜しまず、となるのですが。
2017年1月28日(土)
今日旧友に会い、いろいろ懐かしい話などして、現在、ブルガリアとの交流活動をしている旨話したところ、「国際交流は、平和的でいいことをやっている」と、言ってもらいました。
2017年1月27日(金)
小平第14小学校での2/17授業について、講師のマリヤさんから授業プランを送ってくれました。
着々と準備を進めてくれています。
2017年1月26日(木)
来日しているソフィア138学校のマリア先生と、せっかくですからいずれ歓談の機会を作ることにしました。
138学校を訪問した時、会っています。
2017年1月25日(水)
鳴戸親方が出品した「独立書展」、23日で終了しました。
作品完成までの試作風景など、まとめた写真一式、ページにして掲載するための編集を頑張ります。
2017年1月24日(火)
鳴戸親方、5月にも新相撲部屋立ち上げか。
両国近くに、すでに建物も購入したようです。
ホットニュースです。
2017年1月23日(月)
独立書展、行ってきました。
なんと、鳴戸親方も寸暇を割いて来場した由。
書を指導した先生が、書の前での記念スナップ写真を送ってくれました。
写真:書の前で記念撮影
2017年1月22日(日)
明日、書道展最終日。
鳴戸親方が来ると盛り上がるのですが……………。
ともあれ、鳴戸親方の書「技」に出会うのが楽しみです。
2017年1月21日(土)
鳴戸親方、23日に書道展誘ったのですが、用事があり、参観できないようです。
残念ですが、仕方ありません。
今日、かつてライバルだった稀勢の里が初優勝を決め、横綱昇進も濃厚となったようです。
写真:展示作品
2017年1月20日(金)
新駐日ブルガリア大使ボリスラフ・コストフ氏が着任されたようです。   
2017年1月19日(木)
ソフィア138学校のマリア先生が、研修で来日しているとのこと。
都合が合えば、会いたいものです。
2017年1月18日(水)
鳴戸親方の書道作品「技」が出品されている展示会が開催されていますが、完成するまでの苦闘はなかなかのものでした。
先生の指導よろしく、最後には立派な作品に仕上がったようですが。
2017年1月17日(火)
138学校の日本文化祭、今年は事情により3月末に実施する計画、という情報が入りました。
ヨーロッパのブルガリアの学校でこのような行事があること自体、日本との交流に力を入れていることが計り知れます。
写真:文化祭での着物体験
2017年1月16日(月)
池袋第1小学校から138学校への贈呈作品、ようやく138学校へ配達したとの完了通知が送られてきました。
ホッとしています。
30日前後に、日本文化祭が実施されるとのことなので、花を添える池袋第1小作品が間に合いました。
しかし、税関手続きに12日間もかかるとは!ちょっと複雑に気分。、
2017年1月15日(日)
とにかく寒い。日本の一番寒い時期なので仕方ありません。
ブルガリアも寒いようです。
ともに雪模様のニュース2景紹介します。

左:国宝姫路城 右:ソフィア元共産党本部前
2017年1月14日(土)
「ソフィアはここ数日,最高気温がマイナス10度以下という寒さで,雪が降り続いている」との情報が寄せられています。
何回かソフィアに
行ったが、真冬には行っていない。
行かなかったことが、幸いか?
とにかく寒そう。
2017年1月13日(金)
碧山が結婚していた、とのニュース。
そして、2月19日に東京都内のホテルで挙式披露宴を開く予定だとか。
2/19は、鳴戸親方の誕生日。鳴戸親方に誘われて相撲取りになりこれまでになった、と、常々恩を感じているとのことなので、2/19に披露宴を設定した、ということは、何か恩義によるつながりを?
2017年1月12日(木)
138学校への贈呈作品、1/4にソフィア空港に到着しているのに、8日経った今でも、「通関手続中」。
何か、心配になってきました。
138学校で1月末に予定されている「日本文化祭」までには、まだ日はあるが、こんなにとどまっていると、不安がよぎります。
2017年1月11日(水)
池袋第1小学校からソフィア138学校への贈呈作品、昨年末に空輸したのだけれど、現在ソフィア空港で「通関手続中」とのこと。
まもなく、138学校へ配達されることと思います。
きっと、喜んでくれることでしょう。
2017年1月10日(火)
12/20の琴欧洲トークイヴェントの写真ファイル編集に精を出しています。
鳴戸親方を始め、いろいろな人に提供する必要があり、個々の構成も必要となり、なかなか大仕事です。
写真:川越市長表敬訪問
2017年1月9日(月)
「鳴戸親方・ブルガリア友好親善大使の活動を支援する会」佐々木さんから、近いうちに世話人で鳴戸親方を囲んで懇親しましょう、との連絡がありました。
「ブルガリア友好親善大使」としてのイヴェントに関しても、話に出るでしょう。
広く広報して、ブル友好推進に資することが、支援する会の使命です。
2017年1月8日(日)
大相撲初場所が始まりました。
鳴戸親方の内弟子琴小林は、序二段54枚目に位置して、初日はなんと不戦敗になっています。
どうしたことでしょうか。
直前に怪我か?風邪でも引いたか?
心配です。

鳴戸親方とともに写真に納まる、まだあどけなさの残る琴小林
2017年1月7日(土)
まさに去年のツケ、12/20の琴欧洲トークイヴェントの写真ファイル編集にかかりました。
30分間の持ち時間をフルに使い、きっちりと収めた鳴戸親方のトーク能力の高さを改めて思い出しています。
きっと、立派な部屋持ち親方になることと思います。
2017年1月6日(金)
干支占いでは、「去年のツケが回ってきそう。早めに行動して吉」とのこと。
まさに。
取り残した分を取り返すには、正月ボケから早めに抜けるべし、と。
2017年1月5日(木)
年賀状。
「ホームページを拝見するのが楽しみです」とのひとことが付してあるものが。
これはうれしいです。
これからの企画、編集にやりがいを持って取り組んでいくことができる、と改めて思います。
2017年1月4日(水)
ドイツ在住のIvan君から、新年メッセージが届きました。
いつまでも忘れずに連絡をくれること、ありがたいことです。
2017年1月3日(火)
ブルガリアのシルヴィア・ポポヴァさん、5日にカナダの娘さんのところに戻るのだとか。
12月初めには、ブルガリアでの仕事を終え、カナダへ戻る予定だったのが、体調を崩し、治療のために延ばしていたそうで、体調が戻ったので、晴れて戻ることになったとか。
2017年1月2日(月)
ブルガリア138学校マリア先生へ、昨年末に池袋第1小からの贈呈作品を空輸した旨、メール連絡出しました。
1月末には、日本文化祭が計画されている、と聞きましたから、展示作品の予定も立てられるというものです。
写真は、贈られた折り紙作品
2017年1月1日(日)
2017年を更なる深化の年に!
1/11から始まる鳴戸親方が出品する書道展、ぜひ行かなければ。
ちょっと胸がわくわくします。
一方で、2/17には、小平第14小学校にて、マリヤさんの授業が予定されています。
新年から、エンジン全開です。

以前の日誌