2014年におけるソフィアファミリーの活動計画


1、ブルガリア友好訪問−日本語学科の生徒に日本授業と観光、歴史探訪

ブルガリア友好関係の人たちに呼びかけブルガリアを訪問し、18総合学校やソフィア大学などで日本紹介授業を実施。合わせて、観光と歴史探訪により、ブルガリアについての知識・理解を深めます。

2、ブルガリアからの留学生による小学校ブルガリア授業

日本の小学校のカリキュラムに「国際理解授業」というものが組み込まれており、学校の先生に依頼して、その時間にブルガリアからの留学生に講師をやってもらい、ブルガリアを紹介してもらいます。
これらは、すでに11回実施しており、今後も継続して実施いくことにしております。
この授業により、ヨーグルトの名前だと思っている児童が多いブルガリアという国を児童たちに知ってもらい、また児童がブルガリアに関心を持つことにより、成長したのちブルガリア訪問が期待されます。

3、琴欧洲の小学校交流

相撲の琴欧洲関に小学校に来てもらい、小学校の子どもたちと一緒に遊び、遠いブルガリアから日本に来て苦労したこと、努力して大関になったことなどの体験を話してもらい、ブルガリアのことも知ってもらいます。

4、ブルガリアにおける日本月間記念行事参加

毎年SOFIAで開催されている“日本月間の行事”にほかの友好団体とともに積極的に参加し、ブルガリアの市民との友好を深めます。

5、ブルガリアをもっと知る研究会活動

ブルガリアについて関心や興味をもつ市民、友好団体会員に参加してもらい、2014年初めにブルガリアをより深く知るための勉強会を立ち上げます。
講師には、ヴァシレフ大使・マリン公使にもお願いし、他にブルガリア留学生、ブルガリア関係の学者(言語・歴史・芸術など)、元駐ブルガリア日本大使にお願いする予定です。
この活動により、ブルガリアとより深いつながりを持つ人たちを増やしていきます。

6、その他、日本ブルガリア友好活動の推進

日常不断にブルガリア関係情報の収集に努め、また、収集した情報をホームページで紹介して広く一般の人たちに提供し、ブルガリアを広めていきます。

2014年友好活動実施予定

 2月4日  留学生による「ブルガリア紹介授業」及び琴欧洲交流  墨田区立曳舟小学校
 4月19日  ブルガリアを知る会(第1回)  渋谷区民センター(予定)
 6月の土曜日  留学生による「ブルガリア紹介授業」  墨田区内の小学校
 6月14日  池袋第1小学校国際理解授業  豊島区立池袋第1小学校
 6月21日  ブルガリアを知る会(第2回)  渋谷区代々木八幡区民会館
 6月末  2013年度留学生送別会  
 830日  ブルガリアを知る会(第3回)  渋谷区代々木八幡区民会館
 10月中旬  ブルガリア友好訪問  
 10月  新留学生歓迎会  
 10月18日  ブルガリアを知る会(第4回)  渋谷区代々木八幡区民会館
 11月  留学生を囲む会  場所未定
 12月20日  ブルガリアを知る会(第5回)  渋谷区代々木八幡区民会館
 12月  グループ忘年会  

表紙へ戻る




   2014年活動等実績 



2月4日(土)墨田区立曳舟小学校でブルガリア出前授業・琴欧洲交流会を実施

スベトミラ・ルスコヴァさん(早稲田大学留学)とテオドラ・スタンチェヴァさん(創価大学留学)に講師をやってもらい、国技館のおひざ元墨田区の曳舟小学校で、16回目の「ブルガリア紹介授業」(琴欧洲交流会は5回目)を実施しました。
プログラムは、琴欧洲関との交流、サンバルカンによるブルガリアンダンス、留学生の「ブルガリア授業」。

       授業内容のページへ


  2013年活動等実績



12月14日(土)今年度新留学生歓迎会兼ソフィアファミリー忘年会

恒例となっている「ブルガリア紹介授業」で講師をやってもらう早稲田大学留学生(スベトミラ・ルスコヴァさん)と創価大学(テオドラ・スタンチェヴァさん)を招待して、ささやかな歓迎会を開きました。
場所は、川越の倉持宅。
パーティーの前に、遠路埼玉・川越まで来てもらっての会なので、小江戸川越の街の散策に案内いたしました。
蔵の街並み、そしてところどころの大正ロマン風景、駄菓子屋横丁、と初めて触れる昔の日本に、留学生たちは、満足したようすでした。
のち、倉持宅で、ビールとブルガリアワインでの乾杯、そしてお互いの故郷の話に花を咲かせました。



7月6日(土) 三たび豊島区立池袋第1小学校でブルガリア紹介授業

昨年7/7に続き、池袋第1小学校での国際理解集会で、小学校2年生へのブルガリア紹介を依頼され、2名の留学生による紹介授業を行いました。
これは、2/5に実施した「ブルガリア紹介授業」に好感を持った先生から依頼を受けて、再度の実施となったものです。

「ブルガリア紹介授業」



6月29日(土) 留学生の送別会

まもなく1年の留学生活を終えて帰国する、「ブルガリア紹介授業」で講師をお願いした3人の留学生に感謝の意を込めて、送別会を行いました。
蔵の街川越を案内したのち、倉持宅で、手作りの料理とワインで名残を惜しみました。

留学生の送別会



4月6日 新宿御苑でのお花見に、留学生を案内

池袋第1小学校での「ブルガリア紹介授業」で講師をやってもらったイヴェリナ・ミンチェヴァさんとアンジェラ・ヴァセヴァさんを新宿御苑に案内しました。
もう一人のデシスラヴァ・ザンゴヴァさんは、旅行中で、残念ながら不参加。

日本の桜の花見を経験させてあげたい、と思って企画したのですが、今年は歴史的な早咲きで、平年に比べ2週間も早く満開となり、当日は染井吉野はほとんど葉桜の状態でした。
しかし、新宿御苑は、豊富な種類の桜が植えられており、八重桜など、そのうち何種類かが満開で、花見の気分は味わうことが出来ました。

記 念 写 真


2月5日 池袋第1小学校でブルガリア出前授業・琴欧洲交流会を実施

都合14回目となる「ブルガリア紹介出前授業」を東京都豊島区立池袋第1小学校(昨年7月に続き2回目)で実施しました。

留学生による「ブルガリア授業」とサンバルカンによる「民族ダンス」、相撲の「琴欧洲交流会」の3本柱で設定、実施いたしました。
授業内容を、報告のページでご覧ください。

「ブルガリア紹介授業」のページへ


表紙へ戻る