琴欧洲来る!
ブルガリア紹介授業−パート8−
−高松小学校−

2011年2月8日、東京都豊島区立高松小学校にて、ソフィアファミリーの企画による8回目のブルガリア紹介イベント、小学校では6回目となる「ブルガリア紹介授業」を実施しました。

今回は、2008年の高南小学校に続きブルガリア出身力士・大関琴欧洲の参加を得て行いました。

高松小学校は児童数約450名という規模の小学校で、今回のイベントは日下部校長先生の「是非うちの学校でやってほしい」熱い希望で実施の運びとなりました。

実行にあたっては、武井副校長先生の労をいとわぬお世話で、盛大なイベントが構成されました。

児童のための「ブルガリア紹介授業」「琴欧洲との交流」ということで、児童の司会で進められ、最初に開会あいさつのソフィアファミリー倉持にマイクが渡されました。

倉持から今日のプログラムを紹介し、民族衣装を身にまとったサンバルカンの皆さん、6年生の授業をやってもらう留学生のターヤ・テラリームさん、ミレナ・ミノヴァさん、アルベナ・トドロヴァさんを紹介しました。

さあ、いよいよ始まりです。
 まず、スライドによる「ブルガリア紹介」。

  担当は、ソフィアファミリーの石井です。
  美しい写真で次々とブルガリアが展開されていきます。

「スライドでのブルガリア紹介」のページへ

次は、いつものようにサンバルカンによる「ブルガリア民族舞踊」。
  今回は、琴欧洲が参加するということで、10人ものメンバーが来てくれました。
  直接ブルガリアで仕立ててもらったという民族衣装に身を包み、はつらつとした動きで、児童をとりこにしていきます。

「民族舞踊」 のページへ

しばしの休憩の後、いよいよ琴欧洲の登場です。

 「琴欧洲関が入場されまーす」

武井副校長先生の声がマイクから流れると、450人の児童の目が一斉に体育館入口に注がれます。
  時を合わせてサンバルカンの皆さんが歓迎の民族舞踊を舞います。
  笑顔で、小山のような琴欧洲関が姿を現すと、「うわーっ!」という児童たちの黄色い大歓声。

手を振りながら、静かに中央の席に腰を下ろしたところで、校長先生から歓迎のあいさつがあり、琴欧洲関との楽しい交流が始まりました。

大関琴欧洲関との交流」のページへ

 

もう一つのメイン企画、留学生による「ブルガリア授業」。
  6年1組がターヤ・テラリームさん、6年2組がミレナ・ミノヴァさん、そして6年3組がアルベナ・トドロヴァさんが講師です。

「ブルガリア授業」 のページへ

そして、最後に和気あいあいの給食交流。
  留学生の3人が、それぞれ授業を行った教室で児童たちと一緒に給食を食べます。
  ふたたび、ブルガリアのこと、留学生さんたちのこと、いろいろな話に花が咲きます。

「給食交流」 のページへ

すべてが終了しました。
  日下部校長先生と武井副校長先生を囲んで、記念写真に納まり、学校をあとにしました。
  琴欧洲関の参加もあり、児童たちにとって「ブルガリア」が強く心に残ったひと時になったに違いありません。


交流のページ目次へ